トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 馬・車馬・騎馬の考古学
タイトルヨミ ウマ/シャバ/キバ/ノ/コウコガク
タイトル標目(ローマ字形) Uma/shaba/kiba/no/kokogaku
サブタイトル 東方ユーラシアの馬文化
サブタイトルヨミ トウホウ/ユーラシア/ノ/ウマブンカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Toho/yurashia/no/umabunka
著者 諫早/直人‖編
著者ヨミ イサハヤ,ナオト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 諫早/直人
著者標目(ローマ字形) Isahaya,Naoto
著者標目(著者紹介) 京都府立大学文学部准教授。著書に「海を渡った騎馬文化」など。
記述形典拠コード 110005683760000
著者標目(統一形典拠コード) 110005683760000
著者 向井/佑介‖編
著者ヨミ ムカイ,ユウスケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 向井/佑介
著者標目(ローマ字形) Mukai,Yusuke
著者標目(著者紹介) 京都大学人文科学研究所准教授。著書に「中国初期仏塔の研究」など。
記述形典拠コード 110004682490000
著者標目(統一形典拠コード) 110004682490000
件名標目(漢字形) 遺跡・遺物-アジア(東部)
件名標目(カタカナ形) イセキ/イブツ-アジア(トウブ)
件名標目(ローマ字形) Iseki/ibutsu-ajia(tobu)
件名標目(典拠コード) 510493520170000
件名標目(漢字形) うま(馬)-歴史
件名標目(カタカナ形) ウマ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Uma-rekishi
件名標目(典拠コード) 510009310050000
件名標目(漢字形) 馬具-歴史
件名標目(カタカナ形) バグ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Bagu-rekishi
件名標目(典拠コード) 511296710020000
出版者 臨川書店
出版者ヨミ リンセン/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Rinsen/Shoten
本体価格 ¥3200
内容紹介 人類社会における馬の役割とその重要性とは。最新の考古学研究と理化学的分析の成果のもと、馬の家畜化から車輛の導入、そして騎馬遊牧まで、馬と人とが歩んできた歴史を解明する。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010040000
ISBN(13桁) 978-4-653-04539-7
ISBN(10桁) 978-4-653-04539-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.3
ISBNに対応する出版年月 2023.3
TRCMARCNo. 23014456
出版地,頒布地等 京都
出版地都道府県コード 626000
出版年月,頒布年月等 2023.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202303
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8932
出版者典拠コード 310000201490000
ページ数等 5,303p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC9版 220
NDC10版 220
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 Q
『週刊新刊全点案内』号数 2303
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20230407
一般的処理データ 20230404 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230404
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

タイトル 戦車と騎馬
タイトル(カタカナ形) センシャ/ト/キバ
タイトル(ローマ字形) Sensha/to/kiba
タイトル関連情報 家畜化後の広域交流
責任表示 中村/大介‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ナカムラ,ダイスケ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中村/大介
責任表示(ローマ字形) Nakamura,Daisuke
付記事項(生没年) 1977〜
記述形典拠コード 110004973540000
統一形典拠コード 110004973540000
収録ページ 13-45
タイトル 東部ユーラシア草原地帯の馬と馬具
タイトル(カタカナ形) トウブ/ユーラシア/ソウゲン/チタイ/ノ/ウマ/ト/バグ
タイトル(ローマ字形) Tobu/yurashia/sogen/chitai/no/uma/to/bagu
タイトル関連情報 パジリク文化期と匈奴期の特徴ある2事例を中心に
タイトル関連情報 コラム 1
責任表示 大谷/育恵‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) オオタニ,イクエ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大谷/育恵
責任表示(ローマ字形) Otani,Ikue
記述形典拠コード 110007548470000
統一形典拠コード 110007548470000
収録ページ 47-57
タイトル モンゴル帝国の祭祀とウマ犠牲
タイトル(カタカナ形) モンゴル/テイコク/ノ/サイシ/ト/ウマギセイ
タイトル(ローマ字形) Mongoru/teikoku/no/saishi/to/umagisei
責任表示 白石/典之‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) シライシ,ノリユキ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 白石/典之
責任表示(ローマ字形) Shiraishi,Noriyuki
記述形典拠コード 110003497350000
統一形典拠コード 110003497350000
収録ページ 59-87
タイトル 中国古代の車馬
タイトル(カタカナ形) チュウゴク/コダイ/ノ/シャバ
タイトル(ローマ字形) Chugoku/kodai/no/shaba
責任表示 岡村/秀典‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) オカムラ,ヒデノリ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岡村/秀典
責任表示(ローマ字形) Okamura,Hidenori
記述形典拠コード 110001245000000
統一形典拠コード 110001245000000
収録ページ 91-124
タイトル 牧馬の育成
タイトル(カタカナ形) ボクバ/ノ/イクセイ
タイトル(ローマ字形) Bokuba/no/ikusei
タイトル関連情報 中国古代養馬史の再構築
責任表示 菊地/大樹‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) キクチ,ヒロキ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 菊地/大樹
責任表示(ローマ字形) Kikuchi,Hiroki
付記事項(生没年) 1976〜
記述形典拠コード 110006569050000
統一形典拠コード 110006569050000
収録ページ 125-151
タイトル 中国における騎馬の導入と展開
タイトル(カタカナ形) チュウゴク/ニ/オケル/キバ/ノ/ドウニュウ/ト/テンカイ
タイトル(ローマ字形) Chugoku/ni/okeru/kiba/no/donyu/to/tenkai
責任表示 向井/佑介‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ムカイ,ユウスケ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 向井/佑介
責任表示(ローマ字形) Mukai,Yusuke
記述形典拠コード 110004682490000
統一形典拠コード 110004682490000
収録ページ 153-187
タイトル 馬模型にみえる鞍の変化
タイトル(カタカナ形) ウマモケイ/ニ/ミル/クラ/ノ/ヘンカ
タイトル(ローマ字形) Umamokei/ni/miru/kura/no/henka
タイトル関連情報 北魏の後輪傾斜鞍とその広がり
タイトル関連情報 コラム 2
責任表示 大平/理紗‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) オオヒラ,リサ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大平/理紗
責任表示(ローマ字形) Ohira,Risa
記述形典拠コード 110008129730000
統一形典拠コード 110008129730000
収録ページ 189-198
タイトル 鐙の出現
タイトル(カタカナ形) アブミ/ノ/シュツゲン
タイトル(ローマ字形) Abumi/no/shutsugen
タイトル関連情報 騎馬文化東伝の原動力
責任表示 諫早/直人‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) イサハヤ,ナオト
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 諫早/直人
責任表示(ローマ字形) Isahaya,Naoto
記述形典拠コード 110005683760000
統一形典拠コード 110005683760000
収録ページ 201-240
タイトル 韓半島の初期馬生産と牧場
タイトル(カタカナ形) カンハントウ/ノ/ショキ/ウマセイサン/ト/ボクジョウ
タイトル(ローマ字形) Kanhanto/no/shoki/umaseisan/to/bokujo
タイトル関連情報 コラム 3
責任表示 李/炫【セイ】‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) リ,ケンセイ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 李/炫【セイ】
責任表示(ローマ字形) Ri,Kensei
記述形典拠コード 110007616200000
統一形典拠コード 110007616200000
収録ページ 241-250
タイトル 馬と塩
タイトル(カタカナ形) ウマ/ト/シオ
タイトル(ローマ字形) Uma/to/shio
タイトル関連情報 5〜6世紀代の奈良盆地の事例を起点に
タイトル関連情報 コラム 4
責任表示 青柳/泰介‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) アオヤギ,タイスケ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 青柳/泰介
責任表示(ローマ字形) Aoyagi,Taisuke
記述形典拠コード 110004422390000
統一形典拠コード 110004422390000
収録ページ 251-260
タイトル 同位体比分析からみた馬の飼育
タイトル(カタカナ形) ドウイタイヒ/ブンセキ/カラ/ミタ/ウマ/ノ/シイク
タイトル(ローマ字形) Doitaihi/bunseki/kara/mita/uma/no/shiiku
タイトル関連情報 コラム 5
責任表示 覚張/隆史‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ガクハリ,タカシ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 覚張/隆史
責任表示(ローマ字形) Gakuhari,Takashi
記述形典拠コード 110005977820000
統一形典拠コード 110005977820000
収録ページ 261-270
タイトル 古代東アジアの馬文化と植生
タイトル(カタカナ形) コダイ/ヒガシアジア/ノ/ウマブンカ/ト/ショクセイ
タイトル(ローマ字形) Kodai/higashiajia/no/umabunka/to/shokusei
タイトル関連情報 特別論考
責任表示 篠原/徹‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) シノハラ,トオル
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 篠原/徹
責任表示(ローマ字形) Shinohara,Toru
記述形典拠コード 110001363680000
統一形典拠コード 110001363680000
収録ページ 271-283
このページの先頭へ