タイトル
|
源氏物語を知る事典
|
タイトルヨミ
|
ゲンジ/モノガタリ/オ/シル/ジテン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Genji/monogatari/o/shiru/jiten
|
著作(漢字形)
|
源氏物語を知る事典
|
著作(カタカナ形)
|
ゲンジ/モノガタリ/オ/シル/ジテン
|
著作(ローマ字形)
|
Genji/monogatari/o/shiru/jiten
|
著作(典拠コード)
|
800000207590000
|
著者
|
西沢/正史‖編
|
著者ヨミ
|
ニシザワ,マサシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
西沢/正史
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nishizawa,Masashi
|
著者標目(著者紹介)
|
東京大学大学院修士課程修了。昭和女子大学教授、駒沢女子大学教授などを歴任。編著書に「古典文学を読むための用語辞典」ほか。
|
記述形典拠コード
|
110000750620000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000750620000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
紫式部
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ムラサキシキブ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Murasakishikibu
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000981830000
|
件名標目(漢字形)
|
源氏物語
|
件名標目(カタカナ形)
|
ゲンジ/モノガタリ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Genji/monogatari
|
件名標目(典拠コード)
|
530155700000000
|
出版者
|
東京堂出版
|
出版者ヨミ
|
トウキョウドウ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokyodo/Shuppan
|
本体価格
|
¥3000
|
内容紹介
|
「源氏物語」の全体像、ストーリー展開や人間関係、あらすじがまるごと理解できる一冊。物語の内容だけではなく、作者紫式部のこと、日本文学史の中での意義、平安時代についての予備知識、ゆかりの地なども詳しく紹介。
|
ジャンル名
|
93
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010050010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-490-10938-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-490-10938-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.7
|
TRCMARCNo.
|
23026872
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202307
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5164
|
出版者典拠コード
|
310000185490000
|
ページ数等
|
307p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
913.36
|
NDC10版
|
913.36
|
図書記号
|
ゲム
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2315
|
特殊な版表示
|
新装版
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20230707
|
一般的処理データ
|
20230704 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230704
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|