| タイトル | ローマ教皇は、なぜ特別な存在なのか |
|---|---|
| タイトルヨミ | ローマ/キョウコウ/ワ/ナゼ/トクベツ/ナ/ソンザイ/ナノカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Roma/kyoko/wa/naze/tokubetsu/na/sonzai/nanoka |
| サブタイトル | カノッサの屈辱 |
| サブタイトルヨミ | カノッサ/ノ/クツジョク |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kanossa/no/kutsujoku |
| シリーズ名 | 教養・文化シリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | キョウヨウ/ブンカ/シリーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kyoyo/bunka/shirizu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602049100000001 |
| シリーズ名 | 世界史のリテラシー |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | セカイシ/ノ/リテラシー |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Sekaishi/no/riterashi |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602049110120000 |
| 著者 | 藤崎/衛‖著 |
| 著者ヨミ | フジサキ,マモル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 藤崎/衛 |
| 著者標目(ローマ字形) | Fujisaki,Mamoru |
| 著者標目(著者紹介) | 東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。同大学大学院准教授。博士(文学)。専門は西洋中世史。著書に「中世教皇庁の成立と展開」など。 |
| 記述形典拠コード | 110005748550000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005748550000 |
| 件名標目(漢字形) | カトリック教-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | カトリックキョウ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Katorikkukyo-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 510131410040000 |
| 件名標目(漢字形) | 教皇 |
| 件名標目(カタカナ形) | キョウコウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kyoko |
| 件名標目(典拠コード) | 510284300000000 |
| 出版者 | NHK出版 |
| 出版者ヨミ | エヌエイチケー/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Enueichike/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1000 |
| 内容紹介 | なぜ教皇と皇帝が対立し、教皇のほうが偉いとされたのか? ローマ・カトリック教会の成立から、十字軍遠征、教会分裂、新教勃興までを通観し、叙任権闘争の一事件とされがちな「カノッサの屈辱」の歴史的意義を考える。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030020020000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010050000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-14-407302-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-14-407302-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.9 |
| TRCMARCNo. | 23032930 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202309 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0614 |
| 出版者典拠コード | 310001503000000 |
| ページ数等 | 165p |
| 大きさ | 21cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | M |
| NDC9版 | 198.22 |
| NDC10版 | 198.22 |
| 図書記号 | フロ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:巻末 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2323 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230908 |
| 一般的処理データ | 20230831 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230831 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |