トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 産業用ロボット全史
タイトルヨミ サンギョウヨウ/ロボット/ゼンシ
タイトル標目(ローマ字形) Sangyoyo/robotto/zenshi
サブタイトル 自動化の発展から見る要素技術と生産システムの変遷
サブタイトルヨミ ジドウカ/ノ/ハッテン/カラ/ミル/ヨウソ/ギジュツ/ト/セイサン/システム/ノ/ヘンセン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Jidoka/no/hatten/kara/miru/yoso/gijutsu/to/seisan/shisutemu/no/hensen
著者 小平/紀生‖著
著者ヨミ コダイラ,ノリオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小平/紀生
著者標目(ローマ字形) Kodaira,Norio
著者標目(著者紹介) 東京工業大学工学部機械物理工学科卒業。三菱電機等を経て、日本ロボットシステムインテグレータ協会参与、日本ロボット学会名誉会長。
記述形典拠コード 110008226830000
著者標目(統一形典拠コード) 110008226830000
件名標目(漢字形) ロボット-歴史
件名標目(カタカナ形) ロボット-レキシ
件名標目(ローマ字形) Robotto-rekishi
件名標目(典拠コード) 510282710050000
出版者 日刊工業新聞社
出版者ヨミ ニッカン/コウギョウ/シンブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nikkan/Kogyo/Shinbunsha
本体価格 ¥3000
内容紹介 産業用ロボット元年と呼ばれる1980年を起点に、自動化に向けて大きく舵を切った製造業。黎明期より日本の産業用ロボット業界に携わる著者が、自動化の発展から見る要素技術と生産システムの変遷を綴る。
ジャンル名 01
ジャンル名(図書詳細) 120080070000
ISBN(13桁) 978-4-526-08291-7
ISBN(10桁) 978-4-526-08291-7
ISBNに対応する出版年月 2023.9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.9
TRCMARCNo. 23037826
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2023.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202309
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5719
出版者典拠コード 310000187960000
ページ数等 5,249p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 548.3
NDC10版 548.3
図書記号 コサ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2327
ベルグループコード 11
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20231006
一般的処理データ 20230929 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230929
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ