タイトル
|
アジア発酵紀行
|
タイトルヨミ
|
アジア/ハッコウ/キコウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ajia/hakko/kiko
|
並列タイトル
|
FERMENTATION TOURISM ASIA
|
著者
|
小倉/ヒラク‖著
|
著者ヨミ
|
オグラ,ヒラク
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小倉/ヒラク
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ogura,Hiraku
|
著者標目(著者紹介)
|
東京都生まれ。発酵デザイナー。「てまえみそのうた」でグッドデザイン賞2014受賞。発酵食品の専門店「発酵デパートメント」をオープン。
|
記述形典拠コード
|
110006559440000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006559440000
|
件名標目(漢字形)
|
食生活-アジア
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショクセイカツ-アジア
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shokuseikatsu-ajia
|
件名標目(典拠コード)
|
510986620310000
|
件名標目(漢字形)
|
発酵食品
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハッコウ/ショクヒン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hakko/shokuhin
|
件名標目(典拠コード)
|
511812200000000
|
件名標目(漢字形)
|
アジア-紀行・案内記
|
件名標目(カタカナ形)
|
アジア-キコウ/アンナイキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ajia-kiko/annaiki
|
件名標目(典拠コード)
|
520006210060000
|
出版者
|
文藝春秋
|
出版者ヨミ
|
ブンゲイ/シュンジュウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bungei/Shunju
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
チベットのサバイバル食「バター茶」、漢方麴でつくるリス族の白酒、謎の“インドなれずし”…。 壮大なスケールでアジアの発酵文化の源流を浮き彫りにする。『オール讀物』連載に加筆修正。
|
ジャンル名
|
11
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040030040000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
190070000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-16-391777-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-16-391777-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.11
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.11
|
TRCMARCNo.
|
23043296
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202311
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7384
|
出版者典拠コード
|
310000194700007
|
ページ数等
|
287p 図版8枚
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
383.82
|
NDC10版
|
383.82
|
図書記号
|
オア
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p286〜287
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2024/01/06
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2332
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20240112
|
一般的処理データ
|
20231108 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20231108
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|