タイトル | 構造の奥 |
---|---|
タイトルヨミ | コウゾウ/ノ/オク |
タイトル標目(ローマ字形) | Kozo/no/oku |
サブタイトル | レヴィ=ストロース論 |
サブタイトルヨミ | レヴィ/ストロース/ロン |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Rebi/sutorosu/ron |
シリーズ名 | 講談社選書メチエ |
シリーズ名標目(カタカナ形) | コウダンシャ/センショ/メチエ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodansha/sensho/mechie |
シリーズ名標目(典拠コード) | 603313900000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 800 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 800 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000800 |
著者 | 中沢/新一‖著 |
著者ヨミ | ナカザワ,シンイチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中沢/新一 |
著者標目(ローマ字形) | Nakazawa,Shin'ichi |
著者標目(著者紹介) | 東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。思想家、人類学者。京都大学特任教授。「チベットのモーツァルト」でサントリー学芸賞、「森のバロック」で読売文学賞受賞。 |
記述形典拠コード | 110000704920000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000704920000 |
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Lévi‐Strauss,Claude |
個人件名標目(ローマ字形) | Rebi・Sutorosu,Kurodo |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | レヴィ・ストロース,クロード |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000183790000 |
件名標目(漢字形) | 構造主義 |
件名標目(カタカナ形) | コウゾウ/シュギ |
件名標目(ローマ字形) | Kozo/shugi |
件名標目(典拠コード) | 510771000000000 |
出版者 | 講談社 |
出版者ヨミ | コウダンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | レヴィ=ストロースの構造主義の潜勢力はいまだに豊かに保たれており、構造主義自身をさらにヴァージョンアップさせることで、かつてそれが持っていた「革命的科学」としての可能性をよみがえらせることができることを示す。 |
ジャンル名 | 11 |
ジャンル名(図書詳細) | 040030020000 |
ISBN(13桁) | 978-4-06-535248-9 |
ISBN(10桁) | 978-4-06-535248-9 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.4 |
ISBNに対応する出版年月 | 2024.4 |
TRCMARCNo. | 24015390 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 313000 |
出版年月,頒布年月等 | 2024.4 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202404 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
出版者典拠コード | 310000170270000 |
ページ数等 | 235p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC9版 | 389 |
NDC10版 | 389 |
図書記号 | ナコ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2353 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20240412 |
一般的処理データ | 20240410 2024 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240410 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |