もっとくわしいないよう

タイトル 古地図と地形図で発見!江戸・東京の<はじまり>を歩く
タイトルヨミ コチズ/ト/チケイズ/デ/ハッケン/エド/トウキョウ/ノ/ハジマリ/オ/アルク
タイトル標目(ローマ字形) Kochizu/to/chikeizu/de/hakken/edo/tokyo/no/hajimari/o/aruku
著者 荻窪/圭‖著
著者ヨミ オギクボ,ケイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 荻窪/圭
著者標目(ローマ字形) Ogikubo,Kei
著者標目(著者紹介) 東京農工大学工学部卒業。IT系フリーライターとしてデジタルカメラやスマートフォンの記事を書く傍ら、古地図収集と古道探索を行う。著書に「東京「多叉路」散歩」など。
記述形典拠コード 110001546950000
著者標目(統一形典拠コード) 110001546950000
件名標目(漢字形) 東京都-紀行・案内記
件名標目(カタカナ形) トウキョウト-キコウ/アンナイキ
件名標目(ローマ字形) Tokyoto-kiko/annaiki
件名標目(典拠コード) 520130810070000
件名標目(漢字形) 東京都-歴史
件名標目(カタカナ形) トウキョウト-レキシ
件名標目(ローマ字形) Tokyoto-rekishi
件名標目(典拠コード) 520130810500000
件名標目(漢字形) 東京都-地図
件名標目(カタカナ形) トウキョウト-チズ
件名標目(ローマ字形) Tokyoto-chizu
件名標目(典拠コード) 520130810020000
件名標目(漢字形) 絵図
件名標目(カタカナ形) エズ
件名標目(ローマ字形) Ezu
件名標目(典拠コード) 510572700000000
出版者 山川出版社
出版者ヨミ ヤマカワ/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yamakawa/Shuppansha
本体価格 ¥2000
内容紹介 家康が入部する前後で、江戸はどう改造されたのか? 明治になって江戸の町並はどうなったのか? 常に変化し続けてきた江戸・東京の知られざるルーツを歩いて訪ねる。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 060010030000
ジャンル名(図書詳細) 040010030040
ジャンル名(図書詳細) 040010030080
ジャンル名(図書詳細) 060100030000
ISBN(13桁) 978-4-634-15241-0
ISBN(10桁) 978-4-634-15241-0
ISBNに対応する出版年月 2024.4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.4
TRCMARCNo. 24016446
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2024.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202404
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8515
出版者典拠コード 310000199820000
主題に関する地域名 東京都
主題に関する地域コード 313000
ページ数等 207p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 A
NDC9版 291.361
NDC10版 291.361
図書記号 オコ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
資料形式 A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p206〜207
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2024/05/04
『週刊新刊全点案内』号数 2354
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20240510
一般的処理データ 20240417 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240417
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ