タイトル
|
武田家三代
|
タイトルヨミ
|
タケダ/ケ/サンダイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Takeda/ke/sandai
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
タケダ/ケ/3ダイ
|
サブタイトル
|
戦国大名の日常生活
|
サブタイトルヨミ
|
センゴク/ダイミョウ/ノ/ニチジョウ/セイカツ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sengoku/daimyo/no/nichijo/seikatsu
|
シリーズ名
|
読みなおす日本史
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ヨミナオス/ニホンシ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Yominaosu/nihonshi
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608518300000000
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
「戦国大名の日常生活」(講談社 2000年刊)の改題増補
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
センゴク/ダイミョウ/ノ/ニチジョウ/セイカツ
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Sengoku/daimyo/no/nichijo/seikatsu
|
著作(漢字形)
|
戦国大名の日常生活
|
著作(カタカナ形)
|
センゴク/ダイミョウ/ノ/ニチジョウ/セイカツ
|
著作(ローマ字形)
|
Sengoku/daimyo/no/nichijo/seikatsu
|
著作(典拠コード)
|
800000352270000
|
著者
|
笹本/正治‖著
|
著者ヨミ
|
ササモト,ショウジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
笹本/正治
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sasamoto,Shoji
|
著者標目(著者紹介)
|
山梨県生まれ。名古屋大学大学院文学研究科博士前期課程修了。信州大学名誉教授。長野県立歴史館特別館長。著書に「甲信の戦国史」など。
|
記述形典拠コード
|
110000456300000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000456300000
|
件名標目(漢字形)
|
戦国大名
|
件名標目(カタカナ形)
|
センゴク/ダイミョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sengoku/daimyo
|
件名標目(典拠コード)
|
511922400000000
|
件名標目(漢字形)
|
武田家
|
件名標目(カタカナ形)
|
タケダ/ケ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Takeda/ke
|
件名標目(典拠コード)
|
511346200000000
|
出版者
|
吉川弘文館
|
出版者ヨミ
|
ヨシカワ/コウブンカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yoshikawa/Kobunkan
|
本体価格
|
¥2200
|
内容紹介
|
戦国大名は乱世をいかに生きていたのか。甲斐武田家三代(信虎・信玄・勝頼)の姿から、家督相続や戦の備え、領国統治のほか、家族関係、教養や信仰など日々の営みにも目を向け、戦争に明け暮れたイメージを再考する。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030030
|
ISBN(13桁)
|
978-4-642-07806-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-642-07806-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2025.3
|
TRCMARCNo.
|
25007487
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202503
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8713
|
出版者典拠コード
|
310000200790000
|
ページ数等
|
246p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
210.47
|
NDC10版
|
210.47
|
図書記号
|
サタ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2396
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20250228
|
一般的処理データ
|
20250220 2025 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250220
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|