| タイトル | Q&Aカスタマーハラスメント対策ハンドブック |
|---|---|
| タイトルヨミ | キュー/アンド/エー/カスタマー/ハラスメント/タイサク/ハンドブック |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kyu/ando/e/kasutama/harasumento/taisaku/handobukku |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | Q/&/A/カスタマー/ハラスメント/タイサク/ハンドブック |
| サブタイトル | 平時の備えと有事の対応 |
| サブタイトルヨミ | ヘイジ/ノ/ソナエ/ト/ユウジ/ノ/タイオウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Heiji/no/sonae/to/yuji/no/taio |
| 著者 | 日本弁護士連合会民事介入暴力対策委員会‖編集 |
| 著者ヨミ | ニホン/ベンゴシ/レンゴウカイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 日本弁護士連合会 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nihon/Bengoshi/Rengokai |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | ニホン/ベンゴシ/レンゴウカイ/ミンジ/カイニュウ/ボウリョク/タイサク/イインカイ |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Nihon/Bengoshi/Rengokai/Minji/Kainyu/Boryoku/Taisaku/Iinkai |
| 記述形典拠コード | 210000039350009 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000039350000 |
| 件名標目(漢字形) | 販売管理 |
| 件名標目(カタカナ形) | ハンバイ/カンリ |
| 件名標目(ローマ字形) | Hanbai/kanri |
| 件名標目(典拠コード) | 511316400000000 |
| 件名標目(漢字形) | 苦情処理 |
| 件名標目(カタカナ形) | クジョウ/ショリ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kujo/shori |
| 件名標目(典拠コード) | 510680000000000 |
| 出版者 | ぎょうせい |
| 出版者ヨミ | ギョウセイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gyosei |
| 本体価格 | ¥3300 |
| 内容紹介 | 弁護士が企業等からカスタマーハラスメントの相談を受けた場合の対応方法をQ&A方式で解説。事前対策から実際のトラブル対策まで対応可能。小売業、飲食業など業界別の対応8問を盛り込んだ44問のほか、コラムも掲載。 |
| ジャンル名 | 32 |
| ジャンル名(図書詳細) | 090020030080 |
| ISBN(13桁) | 978-4-324-11516-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-324-11516-9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2025.5 |
| TRCMARCNo. | 25021184 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2025.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202505 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1505 |
| 出版者典拠コード | 310000166880000 |
| ページ数等 | 3,240p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 673.3 |
| NDC10版 | 673.3 |
| 図書記号 | キ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2408 |
| ベルグループコード | 14 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20250530 |
| 一般的処理データ | 20250527 2025 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250527 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |