タイトル
|
美人力アップのゆる体操
|
タイトルヨミ
|
ビジンリョク/アップ/ノ/ユルタイソウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Bijinryoku/appu/no/yurutaiso
|
シリーズ名
|
ブルームブックス
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ブルーム/ブックス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Burumu/bukkusu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606596100000001
|
著者
|
高岡/英夫‖著
|
著者ヨミ
|
タカオカ,ヒデオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高岡/英夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takaoka,Hideo
|
著者標目(著者紹介)
|
東京大学大学院教育学研究科修了。運動科学総合研究所所長。幅広い人々の身体機能、脳機能を高める「ゆる体操」を開発。
|
記述形典拠コード
|
110000567250000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000567250000
|
著者
|
Nido‖著
|
著者ヨミ
|
コウズ,ケイコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
神津/圭子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kozu,Keiko
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
ニド
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Nido
|
著者標目(著者紹介)
|
ニドさんのゆる体操スタジオ銀座主宰。
|
記述形典拠コード
|
110004467710002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004467710000
|
件名標目(漢字形)
|
健康法
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケンコウホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kenkoho
|
件名標目(典拠コード)
|
510714200000000
|
件名標目(漢字形)
|
美容
|
件名標目(カタカナ形)
|
ビヨウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Biyo
|
件名標目(典拠コード)
|
511327400000000
|
件名標目(漢字形)
|
体操
|
件名標目(カタカナ形)
|
タイソウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Taiso
|
件名標目(典拠コード)
|
511129300000000
|
出版者
|
ソニー・マガジンズ
|
出版者ヨミ
|
ソニー/マガジンズ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Soni/Magajinzu
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
ゆる体操とは、「プラプラ」「モゾモゾ」など擬態語を言いながら、ゆすったり、ほぐすことで体のあらゆる部分をゆるめていく体操。コリをとり、若返り、ダイエット、美肌等すぐに効果があらわれる、どこでもできる体操を紹介。
|
ジャンル名
|
52
|
ジャンル名(図書詳細)
|
140010070000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
190120020000
|
ISBN(10桁)
|
4-7897-2640-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.3
|
TRCMARCNo.
|
06016202
|
Gコード
|
31689098
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200603
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4197
|
出版者典拠コード
|
310000180730000
|
ページ数等
|
191p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
498.3
|
NDC9版
|
498.3
|
図書記号
|
タビ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1466
|
流通コード
|
X
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20081031
|
一般的処理データ
|
20060329 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060329
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|