もっとくわしいないよう

タイトル 役行者と修験道
タイトルヨミ エンノギョウジャ/ト/シュゲンドウ
タイトル標目(ローマ字形) Ennogyoja/to/shugendo
サブタイトル 宗教はどこに始まったのか
サブタイトルヨミ シュウキョウ/ワ/ドコ/ニ/ハジマッタ/ノカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shukyo/wa/doko/ni/hajimatta/noka
シリーズ名 ウェッジ選書
シリーズ名標目(カタカナ形) ウェッジ/センショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Uejji/sensho
シリーズ名標目(典拠コード) 605300800000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 22
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 22
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000022
著者 久保田/展弘‖著
著者ヨミ クボタ,ノブヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 久保田/展弘
著者標目(ローマ字形) Kubota,Nobuhiro
著者標目(著者紹介) 早稲田大学卒業。アジア宗教・文化研究所代表。大学、カルチャー・スクールで連続講座を行う。著書に「日本の聖地」「修験の世界」など。
記述形典拠コード 110000358570000
著者標目(統一形典拠コード) 110000358570000
件名標目(漢字形) 修験道-歴史
件名標目(カタカナ形) シュゲンドウ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Shugendo-rekishi
件名標目(典拠コード) 510912010030000
出版者 ウェッジ
出版者ヨミ ウェッジ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Uejji
本体価格 ¥1400
内容紹介 風、水、樹木に心身をゆだねる山岳修行は、現代の人間が見失いかけている「命と向き合う感覚」を呼びさます。伝説的な異貌の聖・役行者を通して、修験道の今日性と日本の宗教の源流を問い直す。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 030020050000
ISBN(10桁) 4-900594-92-X
ISBNに対応する出版年月 2006.6
TRCMARCNo. 06031597
Gコード 31729246
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200606
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0541
出版者典拠コード 310000481840000
ページ数等 286p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 188.592
NDC9版 188.592
図書記号 クエ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p280〜285
『週刊新刊全点案内』号数 1477
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20060623
一般的処理データ 20060620 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060620
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ