タイトル
|
ステップアップ古文書の読み解き方
|
タイトルヨミ
|
ステップ/アップ/コモンジョ/ノ/ヨミトキカタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Suteppu/appu/komonjo/no/yomitokikata
|
著者
|
天野/清文‖著
|
著者ヨミ
|
アマノ,キヨフミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
天野/清文
|
著者標目(ローマ字形)
|
Amano,Kiyofumi
|
著者標目(著者紹介)
|
1953年生まれ。立教大学文学部史学科卒業。天野出版工房代表。
|
記述形典拠コード
|
110004499240000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004499240000
|
著者
|
実松/幸男‖著
|
著者ヨミ
|
サネマツ,ユキオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
実松/幸男
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sanematsu,Yukio
|
著者標目(著者紹介)
|
1967年生まれ。國學院大学大学院文学研究科日本史学専攻博士課程前期(修士)修了。春日部市郷土資料館学芸員。
|
記述形典拠コード
|
110003274930000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003274930000
|
著者
|
宮原/一郎‖著
|
著者ヨミ
|
ミヤハラ,イチロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宮原/一郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Miyahara,Ichiro
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1969〜
|
記述形典拠コード
|
110004803010000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004803010000
|
件名標目(漢字形)
|
古文書
|
件名標目(カタカナ形)
|
コモンジョ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Komonjo
|
件名標目(典拠コード)
|
510740300000000
|
出版者
|
天野出版工房
|
出版者ヨミ
|
アマノ/シュッパン/コウボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Amano/Shuppan/Kobo
|
出版者
|
吉川弘文館(発売)
|
出版者ヨミ
|
ヨシカワ/コウブンカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yoshikawa/Kobunkan
|
本体価格
|
¥2400
|
内容紹介
|
古文書を読むために必須となる言葉や用法30例を厳選し、くずし字解読の基礎をわかりやすく、かつ効率的にマスターできる入門書。古文書読解の極意をステップを踏みながら習得できる、独学に最適な一冊。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030000
|
ISBN(10桁)
|
4-642-07967-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.10
|
TRCMARCNo.
|
06046937
|
Gコード
|
31774825
|
出版地,頒布地等
|
沼津
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200610
|
出版者典拠コード
|
310001362940000
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8713
|
出版者典拠コード
|
310000200790000
|
ページ数等
|
222p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
210.02
|
NDC9版
|
210.029
|
図書記号
|
ス
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1489
|
ベルグループコード
|
10
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20060922
|
一般的処理データ
|
20060920 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060920
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|