| タイトル | 向井帯刀の発心 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ムカイ/タテワキ/ノ/ホッシン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Mukai/tatewaki/no/hosshin |
| シリーズ名 | 物書同心居眠り紋蔵 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | モノカキ/ドウシン/イネムリ/モンゾウ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Monokaki/doshin/inemuri/monzo |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606979100000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | [8] |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 8 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000008 |
| 著者 | 佐藤/雅美‖著 |
| 著者ヨミ | サトウ,マサヨシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/雅美 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sato,Masayoshi |
| 著者標目(著者紹介) | 昭和16年兵庫県生まれ。早稲田大学法学部卒業。「大君の通貨」で第4回新田次郎文学賞、平成5年「恵比寿屋喜兵衛手控え」で第110回直木賞を受賞。ほかの著書に「六地蔵河原の決闘」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000467330000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000467330000 |
| 内容細目注記 | 内容:与話情浮貸横車 歩行新宿旅籠屋 逃げる文吉 黒川静右衛門の報復 韓信の胯くぐり どうして九両三分二朱 旗本向井帯刀の発心 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 本体価格 | ¥1700 |
| 内容紹介 | 次男坊の養子話に頭を悩ます中、子供の喧嘩が原因で吟味方与力・黒川静右衛門に逆恨みされて…。もとの例繰方に戻された紋蔵の周りは、相も変わらず難題ばかり。『小説現代』掲載を単行本化。 |
| ジャンル名 | 90 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010010050000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010010070000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-06-213824-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-06-213824-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2007.1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.1 |
| TRCMARCNo. | 07004274 |
| Gコード | 31835571 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2007.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200701 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | 312p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 913.6 |
| NDC9版 | 913.6 |
| 図書記号 | サム |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1506 |
| 流通コード | X |
| ベルグループコード | 01 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | B |
| 最終更新日付 | 20150508 |
| 一般的処理データ | 20070124 2007 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070124 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |
| タイトル | 与話情浮貸横車 |
|---|---|
| タイトル(カタカナ形) | ヨワナサケ/ウキガシ/ノ/ヨコグルマ |
| タイトル(ローマ字形) | Yowanasake/ukigashi/no/yokoguruma |
| 収録ページ | 5-42 |
| タイトル | 歩行新宿旅籠屋 |
| タイトル(カタカナ形) | ホコウ/シンジュク/タビカゴヤ |
| タイトル(ローマ字形) | Hoko/shinjuku/tabikagoya |
| タイトル(カタカナ形 第2タイトル) | ホコウ/シンジュク/ハタゴヤ |
| タイトル(ローマ字形 第2タイトル) | Hoko/shinjuku/hatagoya |
| 収録ページ | 43-79 |
| タイトル | 逃げる文吉 |
| タイトル(カタカナ形) | ニゲル/ブンキチ |
| タイトル(ローマ字形) | Nigeru/bunkichi |
| 収録ページ | 81-119 |
| タイトル | 黒川静右衛門の報復 |
| タイトル(カタカナ形) | クロカワ/セイエモン/ノ/ホウフク |
| タイトル(ローマ字形) | Kurokawa/seiemon/no/hofuku |
| 収録ページ | 121-157 |
| タイトル | 韓信の胯くぐり |
| タイトル(カタカナ形) | カンシン/ノ/マタクグリ |
| タイトル(ローマ字形) | Kanshin/no/matakuguri |
| 収録ページ | 159-196 |
| タイトル | どうして九両三分二朱 |
| タイトル(カタカナ形) | ドウシテ/クレヨウ/サンブ/ニシュ |
| タイトル(ローマ字形) | Doshite/kureyo/sanbu/nishu |
| タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ドウシテ/クレヨウ/3ブ/2シュ |
| タイトル(カタカナ形 第2タイトル) | ドウシテ/キュウリョウ/サンブ/ニシュ |
| タイトル(ローマ字形 第2タイトル) | Doshite/kyuryo/sanbu/nishu |
| 収録ページ | 197-233 |
| タイトル | 旗本向井帯刀の発心 |
| タイトル(カタカナ形) | ハタモト/ムカイ/タテワキ/ノ/ホッシン |
| タイトル(ローマ字形) | Hatamoto/mukai/tatewaki/no/hosshin |
| 収録ページ | 235-312 |