トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 硫黄島栗林忠道大将の教訓
タイトルヨミ イオウトウ/クリバヤシ/タダミチ/タイショウ/ノ/キョウクン
タイトル標目(ローマ字形) Ioto/kuribayashi/tadamichi/taisho/no/kyokun
版および書誌的来歴に関する注記 「野辺には朽ちじ」(2023年刊)に改題改訂
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) ノベ/ニワ/クチジ
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Nobe/niwa/kuchiji
著作(漢字形) 硫黄島栗林忠道大将の教訓
著作(カタカナ形) イオウトウ/クリバヤシ/タダミチ/タイショウ/ノ/キョウクン
著作(ローマ字形) Ioto/kuribayashi/tadamichi/taisho/no/kyokun
著作(典拠コード) 800000247710000
著者 小室/直樹‖著
著者ヨミ コムロ,ナオキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小室/直樹
著者標目(ローマ字形) Komuro,Naoki
著者標目(著者紹介) 1932年東京生まれ。大阪大学大学院経済学研究科、東京大学大学院法学政治学研究科修了。東京大学法学博士。政治学者、経済学者。著書に「危機の構造」「ソビエト帝国の崩壊」など。
記述形典拠コード 110000416240000
著者標目(統一形典拠コード) 110000416240000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 栗林/忠道
個人件名標目(ローマ字形) Kuribayashi,Tadamichi
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) クリバヤシ,タダミチ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110003725960000
件名標目(漢字形) 太平洋戦争(1941〜1945)
件名標目(カタカナ形) タイヘイヨウ/センソウ
件名標目(ローマ字形) Taiheiyo/senso
件名標目(典拠コード) 511126300000000
件名標目(漢字形) 硫黄島
件名標目(カタカナ形) イオウトウ
件名標目(ローマ字形) Ioto
件名標目(典拠コード) 520506600000000
出版者 ワック
出版者ヨミ ワック
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Wakku
本体価格 ¥1600
内容紹介 硫黄島の死闘は戦後を変えた。栗林中将以下、守備隊2万人による36日間の戦いと、そこから得るべき教訓とは。硫黄島の存在すら忘れ、歴史に学ばない日本人へおくる書。巻末に硫黄島戦の人物伝や硫黄島百科を写真付きで収録。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030060
ISBN(13桁) 978-4-89831-102-8
ISBN(10桁) 978-4-89831-102-8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.1
ISBNに対応する出版年月 2007.1
TRCMARCNo. 07006878
Gコード 31843921
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200701
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 9372
出版者典拠コード 310000832000000
ページ数等 222p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 391.2
NDC9版 391.2074
図書記号 コイ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 硫黄島作戦・大東亜戦争主要史実暦日表:巻末
掲載紙 産経新聞
掲載日 2007/03/05
『週刊新刊全点案内』号数 1509
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1512
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20231208
一般的処理データ 20070213 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070213
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ