| タイトル | 豊かさと棄民たち |
|---|---|
| タイトルヨミ | ユタカサ/ト/キミンタチ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Yutakasa/to/kimintachi |
| サブタイトル | 水俣学事始め |
| サブタイトルヨミ | ミナマタガク/コトハジメ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Minamatagaku/kotohajime |
| シリーズ名 | 双書時代のカルテ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ソウショ/ジダイ/ノ/カルテ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Sosho/jidai/no/karute |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607383200000000 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 201810 |
| 著者 | 原田/正純‖著 |
| 著者ヨミ | ハラダ,マサズミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 原田/正純 |
| 著者標目(ローマ字形) | Harada,Masazumi |
| 著者標目(著者紹介) | 1934年鹿児島生まれ。熊本大学に精神神経科医師として在職中、水俣病と出会う。以来、患者の立場に立って臨床的研究等を行なう。熊本学園大学の水俣学研究センターで水俣学講座を推進。 |
| 記述形典拠コード | 110000814600000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000814600000 |
| 件名標目(漢字形) | 水俣病 |
| 件名標目(カタカナ形) | ミナマタビョウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Minamatabyo |
| 件名標目(典拠コード) | 511033300000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥1100 |
| 内容紹介 | 公害事件に共通する、人を人と認めない差別のパターン。人を棄てることで成り立った、物質的な豊かさ…。時代の暗部に光を投げる、総合的な人間科学への挑戦「水俣学」を紹介し、社会や人間そのものに内存する諸問題を考える。 |
| ジャンル名 | 41 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120100040000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-028088-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-028088-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2007.4 |
| TRCMARCNo. | 07019236 |
| Gコード | 31870397 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2007.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200704 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 17,126p |
| 大きさ | 19cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 493.152 |
| NDC9版 | 493.152 |
| 図書記号 | ハユ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1517 |
| 新継続コード | 201810 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20070413 |
| 一般的処理データ | 20070410 2007 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070410 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| シリーズ配本回数 | 全16巻5配 |
| 和洋区分 | 0 |