トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 中央線誕生
タイトルヨミ チュウオウセン/タンジョウ
タイトル標目(ローマ字形) Chuosen/tanjo
サブタイトル 甲武鉄道の開業に賭けた挑戦者たち
サブタイトルヨミ コウブ/テツドウ/ノ/カイギョウ/ニ/カケタ/チョウセンシャタチ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kobu/tetsudo/no/kaigyo/ni/kaketa/chosenshatachi
著者 中村/建治‖著
著者ヨミ ナカムラ,ケンジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中村/建治
著者標目(ローマ字形) Nakamura,Kenji
著者標目(付記事項(生没年)) 1946〜
著者標目(著者紹介) 1946年山梨県大月市生まれ。鉄道史に親しむ一方、駅舎に関心を持ち、現在も全国行脚の旅を続けている。
記述形典拠コード 110004036240000
著者標目(統一形典拠コード) 110004036240000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岩田/作兵衛
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) イワタ,サクベイ
個人件名標目(ローマ字形) Iwata,Sakubei
個人件名標目(統一形典拠コード) 110004036250000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 雨宮/敬次郎
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) アメミヤ,ケイジロウ
個人件名標目(ローマ字形) Amemiya,Keijiro
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000036430000
件名標目(漢字形) 甲武鉄道会社
件名標目(カタカナ形) コウブ/テツドウ/ガイシャ
件名標目(ローマ字形) Kobu/Tetsudo/Gaisha
件名標目(典拠コード) 210001000620000
出版者 本の風景社
出版者ヨミ ホン/ノ/フウケイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hon/No/Fukeisha
出版者 東京文献センター(発売)
出版者ヨミ トウキョウ/ブンケン/センター
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tokyo/Bunken/Senta
本体価格 ¥1500
内容紹介 JR中央線は明治の昔、私鉄・甲武鉄道として産声をあげた。沿線住民の反対、ライバル会社との競合、内紛などと闘いながら鉄道開業に挑戦した二人の実業家を史実に基づき探求する。年表、路線歴史地図、索引付。
ジャンル名 60
ジャンル名(図書詳細) 120030030020
ジャンル名(図書詳細) 170040010000
ISBN(10桁) 4-925187-31-7
ISBNに対応する出版年月 2003.8
TRCMARCNo. 03041643
Gコード 31170731
出版地,頒布地等 朝霞
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2003.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200308
出版者典拠コード 310001232370000
出版者・頒布者等標目(出版者コード) ト701
出版者典拠コード 310000099140000
ページ数等 221p
大きさ 19cm
刊行形態区分 A
NDC8版 686.067
NDC9版 686.067
図書記号 ナチ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 甲武鉄道関係年表:p202〜210 文献:p211〜215
『週刊新刊全点案内』号数 1337
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20030822
一般的処理データ 20030822 2003 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ