トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 南京事件論争史
タイトルヨミ ナンキン/ジケン/ロンソウシ
タイトル標目(ローマ字形) Nankin/jiken/ronsoshi
サブタイトル 日本人は史実をどう認識してきたか
サブタイトルヨミ ニホンジン/ワ/シジツ/オ/ドウ/ニンシキ/シテ/キタカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nihonjin/wa/shijitsu/o/do/ninshiki/shite/kitaka
シリーズ名 平凡社新書
シリーズ名標目(カタカナ形) ヘイボンシャ/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Heibonsha/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 605327400000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 403
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 403
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000403
シリーズ名標目(シリーズコード) 200702
著者 笠原/十九司‖著
著者ヨミ カサハラ,トクシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 笠原/十九司
著者標目(ローマ字形) Kasahara,Tokushi
著者標目(著者紹介) 1944年群馬県生まれ。東京教育大学大学院修士課程中退。都留文科大学教授。専門は中国近現代史、東アジア近現代史。著書に「南京事件と日本人」「南京難民区の百日」など。
記述形典拠コード 110000258530000
著者標目(統一形典拠コード) 110000258530000
件名標目(漢字形) 南京大虐殺(1937)
件名標目(カタカナ形) ナンキン/ダイギャクサツ
件名標目(ローマ字形) Nankin/daigyakusatsu
件名標目(典拠コード) 510416400000000
出版者 平凡社
出版者ヨミ ヘイボンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Heibonsha
本体価格 ¥840
内容紹介 日本軍が中国軍兵士と捕虜、一般市民を殺戮・暴行し、多くの犠牲者を出した南京事件。事件発生時から現在までの経過を丹念にたどり、虐殺事件否定派の論拠の問題点とトリックを衝き、「論争」を生む日本人の歴史認識を問う。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030060
ISBN(13桁) 978-4-582-85403-9
ISBN(10桁) 978-4-582-85403-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.12
ISBNに対応する出版年月 2007.12
TRCMARCNo. 07063008
Gコード 31995122
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200712
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7600
出版者典拠コード 310000196030000
ページ数等 293p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC8版 210.7
NDC9版 210.74
図書記号 カナ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 <年表>南京事件関係の書籍の出版:p285〜293
『週刊新刊全点案内』号数 1550
新継続コード 200702
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20071214
一般的処理データ 20071207 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20071207
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ