トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル バーナーワーク
タイトルヨミ バーナー/ワーク
タイトル標目(ローマ字形) Bana/waku
サブタイトル 酸素バーナーを使った耐熱ガラス工房
サブタイトルヨミ サンソ/バーナー/オ/ツカッタ/タイネツ/ガラス/コウボウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sanso/bana/o/tsukatta/tainetsu/garasu/kobo
並列タイトル Flameworking:With Borosilicate Glass
シリーズ名 家庭ガラス工房
シリーズ名標目(カタカナ形) カテイ/ガラス/コウボウ
シリーズ名標目(ローマ字形) Katei/garasu/kobo
シリーズ名標目(典拠コード) 604711800000000
著者 松村/潔‖著
著者ヨミ マツムラ,キヨシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松村/潔
著者標目(ローマ字形) Matsumura,Kiyoshi
著者標目(付記事項(生没年)) 1947〜
著者標目(著者紹介) 1947年東京生まれ。成蹊大学法学部卒業。東京ガラス工芸研究所、理化学ガラス製造会社を経て独立。ガラス工房まつぼっくり主宰。ガラス工芸作家として活動。上智大学公開学習センター講師。
記述形典拠コード 110005156720000
著者標目(統一形典拠コード) 110005156720000
件名標目(漢字形) ガラス工芸
件名標目(カタカナ形) ガラス/コウゲイ
件名標目(ローマ字形) Garasu/kogei
件名標目(典拠コード) 510289200000000
出版者 ほるぷ出版
出版者ヨミ ホルプ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Horupu/Shuppan
本体価格 ¥2600
内容紹介 近年、急速に発達し、広まってきている耐熱ガラス造形の世界。ガラスに熱を加えて熔かして成形する分野の1つ、バーナーワーク技法の中の、酸素バーナーを使う技法を解説する。耐熱ガラス工芸をわかりやすく解説した技法書。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 160090020000
ジャンル名(図書詳細) 190050000000
ISBN(13桁) 978-4-593-59506-8
ISBN(10桁) 978-4-593-59506-8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.12
ISBNに対応する出版年月 2007.12
TRCMARCNo. 07063960
Gコード 31998384
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200712
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7791
出版者典拠コード 310000197020000
ページ数等 111p
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
NDC8版 751.5
NDC9版 751.5
図書記号 マバ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1550
ベルグループコード 05
テキストの言語 jpn
テキストの言語 eng
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20071214
一般的処理データ 20071212 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20071212
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ