| タイトル | 文字はこうして生まれた |
|---|---|
| タイトルヨミ | モジ/ワ/コウシテ/ウマレタ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Moji/wa/koshite/umareta |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:How writing came about |
| 著者 | デニス・シュマント=ベッセラ‖[著] |
| 著者ヨミ | シュマント・ベッセラ,デニス |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Schmandt‐Besserat,Denise |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | デニス/シュマント/ベッセラ |
| 著者標目(ローマ字形) | Shumanto・Bessera,Denisu |
| 著者標目(著者紹介) | 1933年フランス生まれ。テキサス大学(オースティン校)名誉教授。専門は古代近東の考古学。 |
| 記述形典拠コード | 120002440850001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002440850000 |
| 著者 | 小口/好昭‖訳 |
| 著者ヨミ | コグチ,ヨシアキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小口/好昭 |
| 著者標目(ローマ字形) | Koguchi,Yoshiaki |
| 記述形典拠コード | 110003860300000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003860300000 |
| 著者 | 中田/一郎‖訳 |
| 著者ヨミ | ナカタ,イチロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中田/一郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nakata,Ichiro |
| 記述形典拠コード | 110003292510000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003292510000 |
| 件名標目(漢字形) | 文字-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | モジ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Moji-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 511545810040000 |
| 件名標目(漢字形) | 遺跡・遺物 |
| 件名標目(カタカナ形) | イセキ/イブツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Iseki/ibutsu |
| 件名標目(典拠コード) | 510493500000000 |
| 件名標目(漢字形) | 楔形文字 |
| 件名標目(カタカナ形) | クサビガタ/モジ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kusabigata/moji |
| 件名標目(典拠コード) | 511523400000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥4500 |
| 内容紹介 | 人類史上一大画期である文字の使用はどのように始まったのか。最古の文字体系である楔形文字が物の受け渡しを計算・記録する小さな道具と出納簿から誕生したという仮説を提示し、人類の「書く」行為の原点にスリリングに迫る。 |
| ジャンル名 | 80 |
| ジャンル名(図書詳細) | 200010000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-025303-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-025303-1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2008.5 |
| TRCMARCNo. | 08029163 |
| Gコード | 32076940 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200805 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 8,201p |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 801.1 |
| NDC9版 | 801.1 |
| 図書記号 | シモ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2008/08/24 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1573 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1584 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080829 |
| 一般的処理データ | 20080603 2008 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080603 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |