| タイトル | 食べ物と自然の秘密 |
|---|---|
| タイトルヨミ | タベモノ/ト/シゼン/ノ/ヒミツ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tabemono/to/shizen/no/himitsu |
| シリーズ名 | 自然とともに |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シゼン/ト/トモ/ニ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shizen/to/tomo/ni |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606390700000000 |
| 著者 | 西谷/大‖著 |
| 著者ヨミ | ニシタニ,マサル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 西谷/大 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nishitani,Masaru |
| 著者標目(著者紹介) | 1959年京都生まれ。熊本大学文学研究科修士課程修了(考古学専攻)。国立歴史民俗博物館助手。棚田や市場を中心とした自然利用の調査を行っている。著書に「食は異なもの味なもの」がある。 |
| 記述形典拠コード | 110003895820000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003895820000 |
| 件名標目(漢字形) | 食生活 |
| 件名標目(カタカナ形) | ショクセイカツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shokuseikatsu |
| 件名標目(典拠コード) | 510986600000000 |
| 件名標目(漢字形) | 食物 |
| 件名標目(カタカナ形) | ショクモツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shokumotsu |
| 件名標目(典拠コード) | 510989200000000 |
| 件名標目(漢字形) | 料理(アジア) |
| 件名標目(カタカナ形) | リョウリ(アジア) |
| 件名標目(ローマ字形) | Ryori(ajia) |
| 件名標目(典拠コード) | 511463000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ぎょうざ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ギョウザ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gyoza |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540021200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | アジア |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アジア |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ajia |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540067700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 食文化 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショクブンカ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shokubunka |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540589800000000 |
| 出版者 | 小峰書店 |
| 出版者ヨミ | コミネ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Komine/Shoten |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | 中国では餃子といえば、ふつう水餃子か蒸し餃子。餃子は中国から伝わったのに、どうして日本では焼き餃子が一般的なのでしょう? 子供に身近な餃子やラーメンなどの食べ物を通して、そこに生きる人々の暮らしを探ります。 |
| 児童内容紹介 | 食べ物の食べ方は、そこで暮らす人びとの食の習慣によっていろいろと変化していきます。韓国や中国や東南アジアの市場やリー族の村で、著者が食を通して見た人びとの自然の利用方法や、生活はさまざまです。相手の生活や習慣や考えを理解するよい方法は、自分で出かけ、食べて、肌でそこの空気を感じる旅にでかけることです。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010170020 |
| ISBN(10桁) | 4-338-18603-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2003.10 |
| TRCMARCNo. | 03051638 |
| Gコード | 31197047 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2003.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200310 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2349 |
| 出版者典拠コード | 310000170790000 |
| ページ数等 | 111p |
| 大きさ | 21cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 383.8 |
| NDC9版 | 383.82 |
| 図書記号 | ニタ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1345 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20160108 |
| 一般的処理データ | 20031017 2003 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |