もっとくわしいないよう

タイトル お公家さんの日本語
タイトルヨミ オクゲサン/ノ/ニホンゴ
タイトル標目(ローマ字形) Okugesan/no/nihongo
著者 堀井/令以知‖著
著者ヨミ ホリイ,レイイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 堀井/令以知
著者標目(ローマ字形) Horii,Reiichi
著者標目(著者紹介) 1925年京都市生まれ。京都大学文学部言語学科卒業。言語学者。関西外国語大学教授。新村出記念財団理事長。御所言葉、京言葉の第一人者。著書に「ことばの由来」など。
記述形典拠コード 110000886910000
著者標目(統一形典拠コード) 110000886910000
件名標目(漢字形) 女房詞
件名標目(カタカナ形) ニョウボウコトバ
件名標目(ローマ字形) Nyobokotoba
件名標目(典拠コード) 510936400000000
出版者 グラフ社
出版者ヨミ グラフシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gurafusha
本体価格 ¥1400
内容紹介 「おひや」「しゃもじ」「ごきげんよう」…。これらはみんな「公家言葉」だった! NHK大河ドラマの御所言語指導の著者による公家言葉入門。やんごとなき言葉の歴史とみやびな宮中文化を紹介する。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 200020000000
ISBN(13桁) 978-4-7662-1165-8
ISBN(10桁) 978-4-7662-1165-8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.8
ISBNに対応する出版年月 2008.8
TRCMARCNo. 08038653
Gコード 32105792
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200808
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1720
出版者典拠コード 310000167790000
ページ数等 171p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 814.9
NDC9版 814.9
図書記号 ホオ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p170〜171
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2008/10/01
『週刊新刊全点案内』号数 1580
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1590
流通コード X
ベルグループコード 10
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20141010
一般的処理データ 20080723 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080723
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ