タイトル
|
新・動物の「食」に学ぶ
|
タイトルヨミ
|
シン/ドウブツ/ノ/ショク/ニ/マナブ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shin/dobutsu/no/shoku/ni/manabu
|
シリーズ名
|
学術選書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ガクジュツ/センショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Gakujutsu/sensho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607176700000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
037
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
37
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000037
|
著者
|
西田/利貞‖著
|
著者ヨミ
|
ニシダ,トシサダ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
西田/利貞
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nishida,Toshisada
|
著者標目(著者紹介)
|
1941年生まれ。京都大学理学研究科動物学専攻博士課程修了。同大学教授を退官し、(財)日本モンキーセンター所長。理学博士。著書に「野生チンパンジー観察記」など。
|
記述形典拠コード
|
110000751870000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000751870000
|
件名標目(漢字形)
|
摂食
|
件名標目(カタカナ形)
|
セッショク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sesshoku
|
件名標目(典拠コード)
|
511082400000000
|
出版者
|
京都大学学術出版会
|
出版者ヨミ
|
キョウト/ダイガク/ガクジュツ/シュッパンカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kyoto/Daigaku/Gakujutsu/Shuppankai
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
動物は体に必要な食物を「美味しい」と感じるように進化してきた。いまの飽食の時代に、食欲の赴くまま食べ続けると、どうなってしまうだろう? 動物の「食べる」という行動を取り上げ、現代人の「食」について考察する。
|
ジャンル名
|
47
|
ISBN(13桁)
|
978-4-87698-837-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-87698-837-2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.8
|
TRCMARCNo.
|
08041017
|
Gコード
|
32111222
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200808
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1608
|
出版者典拠コード
|
310000167660000
|
ページ数等
|
15,213p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
481.78
|
NDC9版
|
481.78
|
図書記号
|
ニシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p195〜206
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1582
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20080808
|
一般的処理データ
|
20080804 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080804
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|