| タイトル | パソコンは日本語をどう変えたか |
|---|---|
| タイトルヨミ | パソコン/ワ/ニホンゴ/オ/ドウ/カエタカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Pasokon/wa/nihongo/o/do/kaetaka |
| サブタイトル | 日本語処理の技術史 |
| サブタイトルヨミ | ニホンゴ/ショリ/ノ/ギジュツシ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nihongo/shori/no/gijutsushi |
| シリーズ名 | ブルーバックス |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ブルー/バックス |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Buru/bakkusu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601097900000001 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | B-1610 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | B-1610 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 00000B-001610 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 005333 |
| 著者 | YOMIURI PC編集部‖著 |
| 著者ヨミ | ヨミウリ/シンブンシャ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 読売新聞社 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yomiuri/Shinbunsha |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | ヨミウリ/ピーシー/ヘンシュウブ |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Yomiuri/Pishi/Henshubu |
| 記述形典拠コード | 210000146850248 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000146850000 |
| 件名標目(漢字形) | 漢字処理(コンピュータ)-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | カンジ/ショリ(コンピュータ)-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kanji/shori(konpyuta)-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 510601010010000 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 本体価格 | ¥900 |
| 内容紹介 | パソコン、ワープロ、携帯電話などの日本語処理システムは、どう開発され、言語にどんな影響を及ぼしたのか。開発者たちの証言を集め、日本語処理システムの発展を描く。『YOMIURI PC』の連載を大幅加筆して書籍化。 |
| ジャンル名 | 00 |
| ジャンル名(図書詳細) | 110030000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-06-257610-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-06-257610-9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2008.8 |
| TRCMARCNo. | 08043094 |
| Gコード | 32115974 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200808 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | 253p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC8版 | 007.63 |
| NDC9版 | 007.635 |
| 図書記号 | パ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | コンピューターと日本語処理/関連年表:p10〜11 文献:p250 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2008/09/28 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1589 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1583 |
| 新継続コード | 005333 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20081003 |
| 一般的処理データ | 20080820 2008 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080820 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |