タイトル
|
手づくり食品大百科
|
タイトルヨミ
|
テズクリ/ショクヒン/ダイヒャッカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tezukuri/shokuhin/daihyakka
|
サブタイトル
|
旬の素材で安心のおいしさ
|
サブタイトルヨミ
|
シュン/ノ/ソザイ/デ/アンシン/ノ/オイシサ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shun/no/sozai/de/anshin/no/oishisa
|
著者
|
家の光協会‖編
|
著者ヨミ
|
イエ/ノ/ヒカリ/キョウカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
家の光協会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ie/No/Hikari/Kyokai
|
記述形典拠コード
|
210000063540000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000063540000
|
件名標目(漢字形)
|
料理
|
件名標目(カタカナ形)
|
リョウリ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ryori
|
件名標目(典拠コード)
|
511462800000000
|
件名標目(漢字形)
|
食品保存法
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショクヒン/ホゾンホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shokuhin/hozonho
|
件名標目(典拠コード)
|
510989000000000
|
出版者
|
家の光協会
|
出版者ヨミ
|
イエ/ノ/ヒカリ/キョウカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Ie/No/Hikari/Kyokai
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
漬け物、ジャム、そば、みそ、パン、ベーコン、キムチ、豆腐、和菓子、バター、チーズ、干物…。長い歴史を経て、現代に生きる加工食品のつくり方を、写真でていねいに紹介します。
|
ジャンル名
|
51
|
ジャンル名(図書詳細)
|
190060010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-259-56229-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-259-56229-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.10
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.10
|
TRCMARCNo.
|
08049957
|
Gコード
|
32134386
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200810
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0301
|
出版者典拠コード
|
310000160470000
|
ページ数等
|
271p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
596
|
NDC9版
|
596
|
図書記号
|
テ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1589
|
特殊な版表示
|
新装版
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20151106
|
一般的処理データ
|
20080930 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080930
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|