トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 野鳥の名前
タイトルヨミ ヤチョウ/ノ/ナマエ
タイトル標目(ローマ字形) Yacho/no/namae
サブタイトル 名前の由来と語源
サブタイトルヨミ ナマエ/ノ/ユライ/ト/ゴゲン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Namae/no/yurai/to/gogen
シリーズ名 山溪名前図鑑
シリーズ名標目(カタカナ形) ヤマケイ/ナマエ/ズカン
シリーズ名標目(ローマ字形) Yamakei/namae/zukan
シリーズ名標目(典拠コード) 607817500000000
著者 安部/直哉‖解説
著者ヨミ アベ,ナオヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 安部/直哉
著者標目(ローマ字形) Abe,Naoya
著者標目(著者紹介) 1938年東京都生まれ。東京水産大学卒業。水産技師を経て、その後主に鳥類を研究。
記述形典拠コード 110000032260000
著者標目(統一形典拠コード) 110000032260000
著者 叶内/拓哉‖写真
著者ヨミ カノウチ,タクヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 叶内/拓哉
著者標目(ローマ字形) Kanochi,Takuya
著者標目(著者紹介) 1946年東京都生まれ。東京農業大学農学部卒業。造園業を経て、フリーの野鳥写真家。
記述形典拠コード 110000287050000
著者標目(統一形典拠コード) 110000287050000
件名標目(漢字形) 鳥類-図鑑
件名標目(カタカナ形) チョウルイ-ズカン
件名標目(ローマ字形) Chorui-zukan
件名標目(典拠コード) 511180910070000
出版者 山と溪谷社
出版者ヨミ ヤマ/ト/ケイコクシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yama/To/Keikokusha
本体価格 ¥3200
内容紹介 アオサギは背面の羽の色が灰色を帯びた青色なので「蒼鷺」といい、アカゲラは頭に赤色部があるケラ(キツツキ)類なので「赤啄木鳥」という。シギ、サギ、ちどり、しとどなど野鳥の名前の語源・由来などを紹介する。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 130090050000
ISBN(13桁) 978-4-635-07017-1
ISBN(10桁) 978-4-635-07017-1
ISBNに対応する出版年月 2008.10
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.10
TRCMARCNo. 08051621
Gコード 32142590
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200810
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8521
出版者典拠コード 310000199850003
ページ数等 352p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 R
NDC8版 488.038
NDC9版 488.038
図書記号 アヤ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1590
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20081010
一般的処理データ 20081006 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20081006
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 1
このページの先頭へ