| タイトル | 破天 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハテン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Haten |
| サブタイトル | インド仏教徒の頂点に立つ日本人 |
| サブタイトルヨミ | インド/ブッキョウト/ノ/チョウテン/ニ/タツ/ニホンジン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Indo/bukkyoto/no/choten/ni/tatsu/nihonjin |
| シリーズ名 | 光文社新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コウブンシャ/シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kobunsha/shinsho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606061400000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 374 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 374 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000374 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 201042 |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 南風社 2000年刊の改訂 |
| 著者 | 山際/素男‖著 |
| 著者ヨミ | ヤマギワ,モトオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山際/素男 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamagiwa,Moto |
| 著者標目(著者紹介) | 1929年三重県生まれ。法政大学国文科卒業。インド国立パトナ大学、ビスババラティ大学に留学。「マハーバーラタ」の翻訳で日本翻訳出版文化賞を受賞。著書に「不可触民と現代インド」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001026880000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001026880000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐々井/秀嶺 |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Sasai,Shurei |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ササイ,シュウレイ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110002403000000 |
| 件名標目(漢字形) | 仏教-インド |
| 件名標目(カタカナ形) | ブッキョウ-インド |
| 件名標目(ローマ字形) | Bukkyo-indo |
| 件名標目(典拠コード) | 511356820070000 |
| 出版者 | 光文社 |
| 出版者ヨミ | コウブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kobunsha |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 不可触民解放の父・アンベードカルの遺志を継ぐ大指導者として、全インドに広く知られる僧侶・佐々井秀嶺。女に悩み、「人間失格者」と自らに烙印を押してきた、数奇にして壮絶なる波瀾万丈の半生記。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030020050000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-334-03477-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-334-03477-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2008.10 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.10 |
| TRCMARCNo. | 08052405 |
| Gコード | 32143702 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200810 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2271 |
| 出版者典拠コード | 310000170390000 |
| ページ数等 | 597p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC8版 | 188.52 |
| NDC9版 | 188.52 |
| 図書記号 | ヤハサ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料形式 | K01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1591 |
| 新継続コード | 201042 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20081017 |
| 一般的処理データ | 20081014 2008 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20081014 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |