もっとくわしいないよう

タイトル いま、日本の米に何が起きているのか
タイトルヨミ イマ/ニホン/ノ/コメ/ニ/ナニ/ガ/オキテ/イル/ノカ
タイトル標目(ローマ字形) Ima/nihon/no/kome/ni/nani/ga/okite/iru/noka
シリーズ名 岩波ブックレット
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/ブックレット
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/bukkuretto
シリーズ名標目(典拠コード) 600654900000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 No.745
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 745
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000745
シリーズ名標目(シリーズコード) 200536
著者 山本/博史‖著
著者ヨミ ヤマモト,ヒロシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山本/博史
著者標目(ローマ字形) Yamamoto,Hiroshi
著者標目(付記事項(生没年)) 1937〜
著者標目(著者紹介) 1937年愛媛県生まれ。学術博士。全国漁協学校講師などを歴任。著書に「現代たべもの事情」等。
記述形典拠コード 110002313080000
著者標目(統一形典拠コード) 110002313080000
著者 阿部/淳也‖著
著者ヨミ アベ,ジュンヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 阿部/淳也
著者標目(ローマ字形) Abe,Jun'ya
著者標目(著者紹介) 1931年岩手県生まれ。岩手阿部製粉(株)(芽吹き屋)会長。粉・麵等の製造・販売を展開。
記述形典拠コード 110005416290000
著者標目(統一形典拠コード) 110005416290000
著者 舘野/廣幸‖著
著者ヨミ タテノ,ヒロユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 舘野/廣幸
著者標目(ローマ字形) Tateno,Hiroyuki
記述形典拠コード 110004910590000
著者標目(統一形典拠コード) 110004910590000
著者 牧下/圭貴‖著
著者ヨミ マキシタ,ケイキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 牧下/圭貴
著者標目(ローマ字形) Makishita,Keiki
記述形典拠コード 110005416330000
著者標目(統一形典拠コード) 110005416330000
著者 渡邉/吉樹‖著
著者ヨミ ワタナベ,ヨシキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 渡邉/吉樹
著者標目(ローマ字形) Watanabe,Yoshiki
記述形典拠コード 110005416350000
著者標目(統一形典拠コード) 110005416350000
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形) コメ
件名標目(ローマ字形) Kome
件名標目(典拠コード) 511367800000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥600
内容紹介 「汚染米」が、日常の食のなかに入ってきていた-。なぜ日本は米を輸入しているのか。世界と日本の米の現状、米をめぐる政策や制度、流通、稲作農家や日本酒、和菓子生産者の挑戦など、米をめぐる最新事情をわかりやすく解説。
ジャンル名 60
ジャンル名(図書詳細) 120090010030
ISBN(13桁) 978-4-00-009445-0
ISBN(10桁) 978-4-00-009445-0
ISBNに対応する出版年月 2008.12
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.12
TRCMARCNo. 08064649
Gコード 32173019
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200812
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 70p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 611.33
NDC9版 611.33
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
掲載紙 読売新聞
掲載日 2008/12/21
『週刊新刊全点案内』号数 1600
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1601
新継続コード 200536
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20130920
一般的処理データ 20081215 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20081215
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル データから見る日本の米、世界の米
タイトル(カタカナ形) データ/カラ/ミル/ニホン/ノ/コメ/セカイ/ノ/コメ
タイトル(ローマ字形) Deta/kara/miru/nihon/no/kome/sekai/no/kome
責任表示 山本/博史‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ヤマモト,ヒロシ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山本/博史
責任表示(ローマ字形) Yamamoto,Hiroshi
付記事項(生没年) 1937〜
記述形典拠コード 110002313080000
統一形典拠コード 110002313080000
収録ページ 2-33
タイトル 米の複雑な旅路
タイトル(カタカナ形) コメ/ノ/フクザツ/ナ/タビジ
タイトル(ローマ字形) Kome/no/fukuzatsu/na/tabiji
タイトル関連情報 区分、流通、表示から考える
責任表示 牧下/圭貴‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) マキシタ,ケイキ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 牧下/圭貴
責任表示(ローマ字形) Makishita,Keiki
記述形典拠コード 110005416330000
統一形典拠コード 110005416330000
収録ページ 34-41
タイトル 有機稲作という新たな可能性
タイトル(カタカナ形) ユウキ/イナサク/ト/イウ/アラタ/ナ/カノウセイ
タイトル(ローマ字形) Yuki/inasaku/to/iu/arata/na/kanosei
責任表示 舘野/廣幸‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) タテノ,ヒロユキ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 舘野/廣幸
責任表示(ローマ字形) Tateno,Hiroyuki
記述形典拠コード 110004910590000
統一形典拠コード 110004910590000
収録ページ 42-53
タイトル 酒蔵が米を作る理由
タイトル(カタカナ形) サカグラ/ガ/コメ/オ/ツクル/リユウ
タイトル(ローマ字形) Sakagura/ga/kome/o/tsukuru/riyu
責任表示 渡邉/吉樹‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ワタナベ,ヨシキ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 渡邉/吉樹
責任表示(ローマ字形) Watanabe,Yoshiki
記述形典拠コード 110005416350000
統一形典拠コード 110005416350000
収録ページ 54-63
タイトル 和菓子と米消費拡大の夢
タイトル(カタカナ形) ワガシ/ト/コメ/ショウヒ/カクダイ/ノ/ユメ
タイトル(ローマ字形) Wagashi/to/kome/shohi/kakudai/no/yume
責任表示 阿部/淳也‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) アベ,ジュンヤ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 阿部/淳也
責任表示(ローマ字形) Abe,Jun'ya
記述形典拠コード 110005416290000
統一形典拠コード 110005416290000
収録ページ 64-70
このページの先頭へ