タイトル
|
平均年収2500万円の農村
|
タイトルヨミ
|
ヘイキン/ネンシュウ/ニセンゴヒャクマンエン/ノ/ノウソン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Heikin/nenshu/nisengohyakuman'en/no/noson
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ヘイキン/ネンシュウ/2500マンエン/ノ/ノウソン
|
サブタイトル
|
いかに寒村が豊かに生まれ変わったか
|
サブタイトルヨミ
|
イカニ/カンソン/ガ/ユタカ/ニ/ウマレカワッタカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ikani/kanson/ga/yutaka/ni/umarekawattaka
|
著者
|
藤原/忠彦‖著
|
著者ヨミ
|
フジハラ,タダヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤原/忠彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fujihara,Tadahiko
|
著者標目(著者紹介)
|
1938年長野県生まれ。長野県立臼田高等学校中退。長野県川上村長。全村にCATVなど農業情報ネットワークシステムを構築するなど、先進的な村づくりで注目される。
|
記述形典拠コード
|
110004358110000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004358110000
|
件名標目(漢字形)
|
川上村(長野県)-政治・行政
|
件名標目(カタカナ形)
|
カワカミムラ(ナガノケン)-セイジ/ギョウセイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kawakamimura(naganoken)-seiji/gyosei
|
件名標目(典拠コード)
|
520364010020000
|
件名標目(漢字形)
|
地域開発
|
件名標目(カタカナ形)
|
チイキ/カイハツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chiiki/kaihatsu
|
件名標目(典拠コード)
|
510458600000000
|
出版者
|
ソリック
|
出版者ヨミ
|
ソリック
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sorikku
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
村営バスの運営、農村の情報化、24時間オープンの図書館など、貧しい寒村だった長野県川上村を日本一のレタス王国に成長させ、平均年収2500万円を超えるまでにした村長の村づくりを紹介する。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070050000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070060040000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-904528-00-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-904528-00-6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2009.1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.1
|
TRCMARCNo.
|
09015521
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200901
|
出版者典拠コード
|
310001467180000
|
ページ数等
|
162p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
318.252
|
NDC9版
|
318.252
|
図書記号
|
フヘ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1612
|
流通コード
|
A
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20130906
|
一般的処理データ
|
20090318 2009 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090318
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|