タイトル
|
熊野 神と仏
|
タイトルヨミ
|
クマノ/カミ/ト/ホトケ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kumano/kami/to/hotoke
|
著者
|
植島/啓司‖著
|
著者ヨミ
|
ウエシマ,ケイジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
植島/啓司
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ueshima,Keiji
|
著者標目(著者紹介)
|
1947年東京生まれ。宗教人類学者。関西大学教授、人間総合科学大学教授等を歴任。著書に「賭ける魂」など。
|
記述形典拠コード
|
110000137210000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000137210000
|
著者
|
九鬼/家隆‖著
|
著者ヨミ
|
クキ,イエタカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
九鬼/家隆
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kuki,Ietaka
|
著者標目(著者紹介)
|
1956年和歌山県生まれ。熊野本宮大社宮司。神社本庁参与。
|
記述形典拠コード
|
110005602130000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005602130000
|
著者
|
田中/利典‖著
|
著者ヨミ
|
タナカ,リテン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
田中/利典
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tanaka,Riten
|
記述形典拠コード
|
110004243450000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004243450000
|
件名標目(漢字形)
|
熊野三山
|
件名標目(カタカナ形)
|
クマノ/サンザン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kumano/sanzan
|
件名標目(典拠コード)
|
510683300000000
|
出版者
|
原書房
|
出版者ヨミ
|
ハラ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hara/Shobo
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
熊野本宮大社宮司と吉野金峯山寺の執行長という、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」をめぐる当事者同士の「神仏習合」などについての見解を、宗教人類学者・植島啓司がナビゲーターとしてまとめる。
|
ジャンル名
|
11
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030020060000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-562-04513-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-562-04513-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2009.9
|
TRCMARCNo.
|
09050993
|
Gコード
|
32315761
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200909
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6945
|
出版者典拠コード
|
310000192350000
|
ページ数等
|
217p 図版5枚
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
175.966
|
NDC9版
|
175.966
|
図書記号
|
ク
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2009/10/11
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1638
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2009/10/18
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2009/11/01
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2009/11/15
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0005
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
B
|
最終更新日付
|
20091120
|
一般的処理データ
|
20090928 2009 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090928
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|