タイトル
|
自然のこえ命のかたち
|
タイトルヨミ
|
シゼン/ノ/コエ/イノチ/ノ/カタチ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shizen/no/koe/inochi/no/katachi
|
サブタイトル
|
カナダ先住民の生みだす美
|
サブタイトルヨミ
|
カナダ/センジュウミン/ノ/ウミダス/ビ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kanada/senjumin/no/umidasu/bi
|
並列タイトル
|
Voices from the Land,Visions of Life:Beauty Created by Indigenous Peoples of Canada
|
著者
|
国立民族学博物館‖編
|
著者ヨミ
|
コクリツ/ミンゾクガク/ハクブツカン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
国立民族学博物館
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kokuritsu/Minzokugaku/Hakubutsukan
|
記述形典拠コード
|
210000085350000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000085350000
|
件名標目(漢字形)
|
カナダ美術
|
件名標目(カタカナ形)
|
カナダ/ビジュツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kanada/bijutsu
|
件名標目(典拠コード)
|
510132000000000
|
件名標目(漢字形)
|
アメリカ インディアン
|
件名標目(カタカナ形)
|
アメリカ/インディアン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Amerika/indian
|
件名標目(典拠コード)
|
510088200000000
|
件名標目(漢字形)
|
イヌイット
|
件名標目(カタカナ形)
|
イヌイット
|
件名標目(ローマ字形)
|
Inuitto
|
件名標目(典拠コード)
|
511665400000000
|
出版者
|
昭和堂
|
出版者ヨミ
|
ショウワドウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Showado
|
本体価格
|
¥1900
|
内容紹介
|
極寒の環境と、そこで紡がれる大地を尊ぶ暮らし。太古の昔から「近代化」をへて現代に至る中で、北限の地の芸術はどう育まれてきたのか。イヌイット、ファースト・ネイションズなど、カナダ先住民の生みだす芸術品を紹介する。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160010000000
|
会期・会場に関する注記
|
会期・会場:2009年9月10日(木)-12月8日(火) 国立民族学博物館特別展示館(大阪・千里万博公園内) 主催:国立民族学博物館
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8122-0943-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8122-0943-1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2009.9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.9
|
TRCMARCNo.
|
09054820
|
Gコード
|
32326037
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200909
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3474
|
出版者典拠コード
|
310000176940000
|
ページ数等
|
107p
|
大きさ
|
22×24cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
T
|
NDC8版
|
702.5
|
NDC9版
|
702.51
|
図書記号
|
シ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
資料形式
|
T11
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1640
|
展覧会会場標目(漢字形)
|
国立民族学博物館
|
展覧会会場標目(カタカナ形)
|
コクリツ/ミンゾクガク/ハクブツカン
|
展覧会会場標目(ローマ字形)
|
Kokuritsu/Minzokugaku/Hakubutsukan
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20091030
|
一般的処理データ
|
20091015 2009 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20091015
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|