トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 英語のあや
タイトルヨミ エイゴ/ノ/アヤ
タイトル標目(ローマ字形) Eigo/no/aya
サブタイトル 言葉を学ぶとはどういうことか
サブタイトルヨミ コトバ/オ/マナブ/トワ/ドウイウ/コト/カ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kotoba/o/manabu/towa/doiu/koto/ka
著者 トム・ガリー‖著
著者ヨミ ガリー,T.
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Gally,Tom
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) トム/ガリー
著者標目(ローマ字形) Gari,T.
著者標目(著者紹介) 1957年米国生まれ。シカゴ大学大学院修士課程修了(言語学および数学)の後、来日。日英翻訳、辞書編集などを行う。東京大学大学院総合文化研究科准教授。共著に「東大英単」など。
記述形典拠コード 120001603810002
著者標目(統一形典拠コード) 120001603810000
件名標目(漢字形) 英語
件名標目(カタカナ形) エイゴ
件名標目(ローマ字形) Eigo
件名標目(典拠コード) 510509300000000
出版者 研究社
出版者ヨミ ケンキュウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kenkyusha
本体価格 ¥1200
内容紹介 日本人が書く英語に滲み出る「味」とは? ネイティブ・スピーカーの限界とは? 日本語に堪能で、翻訳や辞書編集を通して「日本人の英語」を見つめてきた米国人が、2つの言語の狭間で発見したことを綴る。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 200030000000
ISBN(13桁) 978-4-327-49021-8
ISBN(10桁) 978-4-327-49021-8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.10
ISBNに対応する出版年月 2010.10
TRCMARCNo. 10055522
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201010
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1861
出版者典拠コード 310000168490000
ページ数等 7,160p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 830.4
NDC9版 830.4
図書記号 ガエ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1690
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20101022
一般的処理データ 20101021 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20101021
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ