タイトル
|
絵とき生きものは円柱形
|
タイトルヨミ
|
エトキ/イキモノ/ワ/エンチュウケイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Etoki/ikimono/wa/enchukei
|
シリーズ名
|
たくさんのふしぎ傑作集
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
タクサン/ノ/フシギ/ケッサクシュウ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Takusan/no/fushigi/kessakushu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602186700000000
|
著作(漢字形)
|
絵とき生きものは円柱形
|
著作(カタカナ形)
|
エトキ/イキモノ/ワ/エンチュウケイ
|
著作(ローマ字形)
|
Etoki/ikimono/wa/enchukei
|
著作(典拠コード)
|
800000330240000
|
著者
|
本川/達雄‖文
|
著者ヨミ
|
モトカワ,タツオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
本川/達雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Motokawa,Tatsuo
|
著者標目(著者紹介)
|
1948年仙台生まれ。東京大学理学部生物学科卒業。東京工業大学大学院生命理工学研究科教授。ナマコの研究者。歌う生物学者としても知られる。著書に「世界平和はナマコとともに」など。
|
記述形典拠コード
|
110000991130000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000991130000
|
著者
|
やまもと/ちかひと‖絵
|
著者ヨミ
|
ヤマモト,チカヒト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
やまもと/ちかひと
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamamoto,Chikahito
|
記述形典拠コード
|
110003962190000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003962190000
|
件名標目(漢字形)
|
生物学
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイブツガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seibutsugaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511057500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物の形態
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ/ノ/ケイタイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu/no/keitai
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540262900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
植物の形態
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクブツ/ノ/ケイタイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokubutsu/no/keitai
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540412700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
生物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seibutsu
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540468300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
羽
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハネ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hane
|
学習件名標目(ページ数)
|
2-5,25
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540647200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
耳
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミミ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mimi
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-7
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540508300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
花
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハナ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hana
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-9
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540515900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
葉
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ha
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-19,22-24
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540522200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
足
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ashi
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-27
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540543000000000
|
出版者
|
福音館書店
|
出版者ヨミ
|
フクインカン/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Fukuinkan/Shoten
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
指、腕、脚、胴体。わたしたちの体には円柱形が多い。ミミズ、イモムシ、ネコなど動物は円柱にあふれている。なぜ生きものには円柱形が多いのだろう? それは動物が「動く」ことが深く関わっていて…。
|
児童内容紹介
|
わたしたち人の体は円柱形だ。ヘビ、チョウ、植物の枝(えだ)や幹(みき)も、みんな円柱形。なぜ生きものには円柱形が多いのだろう。実は円柱形は、強くてじょうぶなのだ。へにゃへにゃしないように、円柱形がささえてくれている。そして、生きものの体が、半分以上水でできていることも、円柱形と関係があって…。
|
ジャンル名
|
98
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130040
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8340-2647-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8340-2647-4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2011.3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.3
|
TRCMARCNo.
|
11011994
|
関連TRC 電子 MARC №
|
243068180000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201103
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7308
|
出版者典拠コード
|
310000194200000
|
ページ数等
|
39p
|
大きさ
|
26cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
460
|
NDC9版
|
460
|
図書記号
|
モエ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B3
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1709
|
ベルグループコード
|
08
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20241115
|
一般的処理データ
|
20110308 2011 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110308
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|