トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 動物には心があるの?人間と動物はどうちがうの?
タイトルヨミ ドウブツ/ニワ/ココロ/ガ/アルノ/ニンゲン/ト/ドウブツ/ワ/ドウ/チガウノ
タイトル標目(ローマ字形) Dobutsu/niwa/kokoro/ga/aruno/ningen/to/dobutsu/wa/do/chigauno
シリーズ名 10代の哲学さんぽ
シリーズ名標目(カタカナ形) ジュウダイ/ノ/テツガク/サンポ
シリーズ名標目(ローマ字形) Judai/no/tetsugaku/sanpo
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 10ダイ/ノ/テツガク/サンポ
シリーズ名標目(典拠コード) 608193600000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 4
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000004
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Chouette penser!:Quand un animal te regarde
著者 エリザベット・ド・フォントネ‖文
著者ヨミ フォントネ,エリザベート・ド
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Fontenay,Elisabeth de
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) エリザベット/ド/フォントネ
著者標目(ローマ字形) Fontone,Erizabeto・Do
著者標目(著者紹介) 1934年生まれ。哲学者、エッセイスト。パリ第一大学で哲学を教える。ホロコースト情報委員会委員長、医療健康倫理委員会メンバー。著書に「動物たちの沈黙」がある。
記述形典拠コード 120002456090002
著者標目(統一形典拠コード) 120002456090000
著者 オーロール・カリアス‖絵
著者ヨミ カリアス,オーロール
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Callias,Aurore
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) オーロール/カリアス
著者標目(ローマ字形) Kariasu,Ororu
記述形典拠コード 120002612320001
著者標目(統一形典拠コード) 120002612320000
著者 伏見/操‖訳
著者ヨミ フシミ,ミサオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 伏見/操
著者標目(ローマ字形) Fushimi,Misao
記述形典拠コード 110003224850000
著者標目(統一形典拠コード) 110003224850000
件名標目(漢字形) 生命倫理
件名標目(カタカナ形) セイメイ/リンリ
件名標目(ローマ字形) Seimei/rinri
件名標目(典拠コード) 511059100000000
件名標目(漢字形) 動物
件名標目(カタカナ形) ドウブツ
件名標目(ローマ字形) Dobutsu
件名標目(典拠コード) 511243100000000
学習件名標目(漢字形) 動物の心理
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/シンリ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/shinri
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540263100000000
学習件名標目(漢字形) 哲学
学習件名標目(カタカナ形) テツガク
学習件名標目(ローマ字形) Tetsugaku
学習件名標目(典拠コード) 540285300000000
学習件名標目(漢字形) 物の見方・考え方
学習件名標目(カタカナ形) モノ/ノ/ミカタ/カンガエカタ
学習件名標目(ローマ字形) Mono/no/mikata/kangaekata
学習件名標目(典拠コード) 540460300000000
出版者 岩崎書店
出版者ヨミ イワサキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwasaki/Shoten
本体価格 ¥1300
内容紹介 動物は言葉を話せないし、人間みたいに複雑なことを考えられない。だから「動物は、よくできた機械である」という説をとなえた人がいたけれど、動物に考えがないと決めつけていいのかな? 「動物」についてとことん考える本。
児童内容紹介 犬やネコは心のなかでなにを思っているのか?人間は動物に「よいこと、悪いこと」の区別をもとめることができるのか?哲学者(てつがくしゃ)たちの言葉や小説のなかの言葉をとおして、動物のもつ不思議やなぞついて考えてみよう。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130040
ISBN(13桁) 978-4-265-07904-9
ISBN(10桁) 978-4-265-07904-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.7
ISBNに対応する出版年月 2011.7
TRCMARCNo. 11031341
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201107
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0360
出版者典拠コード 310000160830000
ページ数等 76p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 461.1
NDC9版 461.15
図書記号 フド
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5F
書誌・年譜・年表 文献:巻末
『週刊新刊全点案内』号数 1723
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
原書の言語 fre
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20141031
一般的処理データ 20110622 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110622
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
シリーズ配本回数 全5巻4配
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル (1)深く考えるということ。
第1階層目次タイトル (2)動物の体に人間の魂?
第1階層目次タイトル (3)動物は話すのか?
第1階層目次タイトル (4)動物は痛みを感じるか?
第1階層目次タイトル (5)人間は動物に、「よいこと、悪いこと」の区別をもとめることができるのか?
このページの先頭へ