タイトル
|
<私>だけの神
|
タイトルヨミ
|
ワタクシ/ダケ/ノ/カミ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Watakushi/dake/no/kami
|
サブタイトル
|
平和と暴力のはざまにある宗教
|
サブタイトルヨミ
|
ヘイワ/ト/ボウリョク/ノ/ハザマ/ニ/アル/シュウキョウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Heiwa/to/boryoku/no/hazama/ni/aru/shukyo
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Der eigene Gott
|
著者
|
ウルリッヒ・ベック‖著
|
著者ヨミ
|
ベック,ウーリッヒ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Beck,Ulrich
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ウルリッヒ/ベック
|
著者標目(ローマ字形)
|
Bekku,Ûrihhi
|
著者標目(著者紹介)
|
1944年生まれ。ドイツの社会学者。元ミュンヘン大学教授。著書に「世界リスク社会論」「ナショナリズムの超克」など。
|
記述形典拠コード
|
120000018830002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000018830000
|
著者
|
鈴木/直‖訳
|
著者ヨミ
|
スズキ,タダシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
鈴木/直
|
著者標目(ローマ字形)
|
Suzuki,Tadashi
|
記述形典拠コード
|
110001206310000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001206310000
|
件名標目(漢字形)
|
宗教社会学
|
件名標目(カタカナ形)
|
シュウキョウ/シャカイガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shukyo/shakaigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510914500000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥3300
|
内容紹介
|
近代化は、世界を脱魔術化し合理化する普遍的な過程だったのか。宗教への原理主義的な回帰現象は、その本質的必然なのか。リスク化する世界のなかで、グローバル・アクターとしての宗教の可能性を問う。
|
ジャンル名
|
11
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030020010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-025776-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-025776-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2011.7
|
TRCMARCNo.
|
11038994
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201107
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
12,321,17p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
161.3
|
NDC9版
|
161.3
|
図書記号
|
ベワ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末p1〜17
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2011/09/25
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1736
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1729
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2016/05/22
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
ger
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20160527
|
一般的処理データ
|
20110802 2011 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110802
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|