トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 問いをつくるスパイラル
タイトルヨミ トイ/オ/ツクル/スパイラル
タイトル標目(ローマ字形) Toi/o/tsukuru/supairaru
サブタイトル 考えることから探究学習をはじめよう!
サブタイトルヨミ カンガエル/コト/カラ/タンキュウ/ガクシュウ/オ/ハジメヨウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kangaeru/koto/kara/tankyu/gakushu/o/hajimeyo
著者 日本図書館協会図書館利用教育委員会図書館利用教育ハンドブック学校図書館(高等学校)版作業部会‖編著
著者ヨミ ニホン/トショカン/キョウカイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 日本図書館協会
著者標目(ローマ字形) Nihon/Toshokan/Kyokai
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) ニホン/トショカン/キョウカイ/トショカン/リヨウ/キョウイク/イインカイ/トショカン/リヨウ/キョウイク/ハンドブック/ガッコウ/トショカン/コウトウ/ガッコウバン/サギョウ/ブカイ
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Nihon/Toshokan/Kyokai/Toshokan/Riyo/Kyoiku/Iinkai/Toshokan/Riyo/Kyoiku/Handobukku/Gakko/Toshokan/Koto/Gakkoban/Sagyo/Bukai
記述形典拠コード 210000036600089
著者標目(統一形典拠コード) 210000036600000
件名標目(漢字形) 学校図書館
件名標目(カタカナ形) ガッコウ/トショカン
件名標目(ローマ字形) Gakko/toshokan
件名標目(典拠コード) 510589400000000
件名標目(漢字形) 図書館利用
件名標目(カタカナ形) トショカン/リヨウ
件名標目(ローマ字形) Toshokan/riyo
件名標目(典拠コード) 511021100000000
件名標目(漢字形) 図書館教育
件名標目(カタカナ形) トショカン/キョウイク
件名標目(ローマ字形) Toshokan/kyoiku
件名標目(典拠コード) 511020100000000
出版者 日本図書館協会
出版者ヨミ ニホン/トショカン/キョウカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nihon/Toshokan/Kyokai
本体価格 ¥1000
内容紹介 自分で学習を進める探究学習において、重要な意味を持つのが「問いをつくる」こと。そのプロセスを3つにわけ、書き込み式のワークシートを使って実際に体験しながら学べるトレーニングブック。
ジャンル名 19
ジャンル名(図書詳細) 020060010000
ISBN(13桁) 978-4-8204-1104-8
ISBN(10桁) 978-4-8204-1104-8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.7
ISBNに対応する出版年月 2011.7
TRCMARCNo. 11042854
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201107
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5979
出版者典拠コード 310000189350000
ページ数等 123p
大きさ 26cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 017.4
NDC9版 017.4
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 GL
書誌・年譜・年表 おすすめの本:p115〜116 文献:p119
『週刊新刊全点案内』号数 1732
流通コード X
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20211022
一般的処理データ 20110830 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110830
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ