トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 天游
タイトルヨミ テンユウ
タイトル標目(ローマ字形) Ten'yu
サブタイトル 蘭学の架け橋となった男
サブタイトルヨミ ランガク/ノ/カケハシ/ト/ナッタ/オトコ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Rangaku/no/kakehashi/to/natta/otoko
シリーズ名 くもんの児童文学
シリーズ名標目(カタカナ形) クモン/ノ/ジドウ/ブンガク
シリーズ名標目(ローマ字形) Kumon/no/jido/bungaku
シリーズ名標目(典拠コード) 607031500000000
著者 中川/なをみ‖作
著者ヨミ ナカガワ,ナオミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中川/なをみ
著者標目(ローマ字形) Nakagawa,Naomi
著者標目(著者紹介) 山梨県生まれ。日本児童文学者協会所属。「水底の棺」で第43回日本児童文学者協会賞受賞。ほかの著書に「あの日の風にあいたくて」「四姉妹」など。
記述形典拠コード 110000701810000
著者標目(統一形典拠コード) 110000701810000
著者 こしだ/ミカ‖画
著者ヨミ コシダ,ミカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) こしだ/ミカ
著者標目(ローマ字形) Koshida,Mika
記述形典拠コード 110004295530000
著者標目(統一形典拠コード) 110004295530000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中/天游
個人件名標目(ローマ字形) Naka,Ten'yu
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ナカ,テンユウ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110006083910000
件名標目(漢字形) 中天游-小説
件名標目(カタカナ形) ナカ,テンユウ-ショウセツ
件名標目(ローマ字形) Naka,ten'yu-shosetsu
件名標目(典拠コード) 511868410010000
出版者 くもん出版
出版者ヨミ クモン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kumon/Shuppan
本体価格 ¥1400
内容紹介 江戸時代後期の大坂で、愛妻のさだに助けられ、医学にとどまらず物理、数学、自然科学の分野など、新たな蘭学の研究分野を切り拓き、緒方洪庵を育てた中天游の物語。
児童内容紹介 天明3(1783)年、医師(いし)の子として生まれた中天游(なかてんゆう)は、蘭学(らんがく)や医学を学んだあと大坂で医者として生活しながら「思々斎塾(ししさいじゅく)」を開き、緒方洪庵(おがたこうあん)を育てました。江戸(えど)時代後期、蘭学のかけ橋となった天下一幸せな男・中天游の物語。
ジャンル名 98
ジャンル名(図書詳細) 220020066000
ジャンル名(図書詳細) 220020090000
ISBN(13桁) 978-4-7743-2010-6
ISBN(10桁) 978-4-7743-2010-6
ISBNに対応する出版年月 2011.10
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.10
TRCMARCNo. 11054398
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201110
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1740
出版者典拠コード 310000167910000
ページ数等 231p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 913.6
NDC9版 913.6
図書記号 ナテ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1741
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20220210
一般的処理データ 20111102 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20111102
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ