トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ゆきひらの話
タイトルヨミ ユキヒラ/ノ/ハナシ
タイトル標目(ローマ字形) Yukihira/no/hanashi
シリーズ名 安房直子名作絵童話
シリーズ名標目(カタカナ形) アワ/ナオコ/メイサク/エドウワ
シリーズ名標目(ローマ字形) Awa/naoko/meisaku/edowa
シリーズ名標目(典拠コード) 608434200000000
著者 安房/直子‖作
著者ヨミ アワ,ナオコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 安房/直子
著者標目(ローマ字形) Awa,Naoko
著者標目(著者紹介) 1943〜93年。東京生まれ。日本女子大学国文科卒業。「風と木の歌」で小学館文学賞、「遠い野ばらの村」で野間児童文芸賞、「花豆の煮えるまで」で赤い鳥文学賞特別賞を受賞。
記述形典拠コード 110000045940000
著者標目(統一形典拠コード) 110000045940000
著者 田中/清代‖絵
著者ヨミ タナカ,キヨ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田中/清代
著者標目(ローマ字形) Tanaka,Kiyo
記述形典拠コード 110002875910000
著者標目(統一形典拠コード) 110002875910000
出版者 偕成社
出版者ヨミ カイセイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kaiseisha
本体価格 ¥1200
内容紹介 古い小さな一軒家で、風邪をひいたおばあさんが、たったひとりで寝ていました。こんな時、誰かいてくれたらと思っていると、台所でコトコトと音がします。「ぼく、ゆきひらです」 しゃべっていたのは古いお鍋だったのです。
児童内容紹介 畑の中のいっけん家で、かぜをひいたおばあさんがたったひとりでねていました。台所でコトコト音がするので行ってみると、声がします。「ぼく、ゆきひらです」それはしまいっぱなしの古いおなべだったのです。ゆきひらはおばあさんのために、りんごのあま煮(に)をつくってあげることに…。
ジャンル名 98
ジャンル名(図書詳細) 220020090000
ISBN(13桁) 978-4-03-313410-9
ISBN(10桁) 978-4-03-313410-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2012.2
ISBNに対応する出版年月 2012.2
TRCMARCNo. 12002486
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201202
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0904
出版者典拠コード 310000163810000
ページ数等 46p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 913.6
NDC9版 913.6
図書記号 アユ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B1
掲載紙 産経新聞
掲載日 2012/02/05
『週刊新刊全点案内』号数 1751
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1754
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20120210
一般的処理データ 20120117 2012 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120117
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ