タイトル | 原発と自治体 |
---|---|
タイトルヨミ | ゲンパツ/ト/ジチタイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Genpatsu/to/jichitai |
サブタイトル | 「核害」とどう向き合うか |
サブタイトルヨミ | カク/ガイ/ト/ドウ/ムキアウカ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kaku/gai/to/do/mukiauka |
シリーズ名 | 岩波ブックレット |
シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/ブックレット |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/bukkuretto |
シリーズ名標目(典拠コード) | 600654900000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | No.831 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 831 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000831 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 200536 |
著者 | 金井/利之‖著 |
著者ヨミ | カナイ,トシユキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 金井/利之 |
著者標目(ローマ字形) | Kanai,Toshiyuki |
著者標目(著者紹介) | 1967年群馬県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学大学院法学政治学研究科教授(自治体行政学・行政学)。著書に「実践自治体行政学」「自治制度」「財政調整の一般理論」など。 |
記述形典拠コード | 110003203110000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003203110000 |
件名標目(漢字形) | 原子力発電 |
件名標目(カタカナ形) | ゲンシリョク/ハツデン |
件名標目(ローマ字形) | Genshiryoku/hatsuden |
件名標目(典拠コード) | 510729500000000 |
件名標目(漢字形) | 原子力災害 |
件名標目(カタカナ形) | ゲンシリョク/サイガイ |
件名標目(ローマ字形) | Genshiryoku/saigai |
件名標目(典拠コード) | 510729000000000 |
件名標目(漢字形) | 地方自治 |
件名標目(カタカナ形) | チホウ/ジチ |
件名標目(ローマ字形) | Chiho/jichi |
件名標目(典拠コード) | 510466300000000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥560 |
内容紹介 | 福島原発事故を「放射能汚染による公害」=「核害」ととらえ、被災している自治体、福島以外の原発立地自治体双方の現状と課題を検証。電源三法交付金制度の運用転換など、自治体の主体的な役割を具体的に提言する。 |
ジャンル名 | 30 |
ジャンル名(図書詳細) | 120050020000 |
ジャンル名(図書詳細) | 070060040000 |
ISBN(13桁) | 978-4-00-270831-7 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-270831-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2012.3 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2012.3 |
TRCMARCNo. | 12012914 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2012.3 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201203 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 69,2p |
大きさ | 21cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 543.5 |
NDC9版 | 543.5 |
図書記号 | カゲ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 文献:巻末p1〜2 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1759 |
新継続コード | 200536 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20120316 |
一般的処理データ | 20120309 2012 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120309 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |