トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 言葉に何ができるのか
タイトルヨミ コトバ/ニ/ナニ/ガ/デキル/ノカ
タイトル標目(ローマ字形) Kotoba/ni/nani/ga/dekiru/noka
サブタイトル 3・11を越えて
サブタイトルヨミ サン/イチイチ/オ/コエテ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) San/ichiichi/o/koete
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 3/11/オ/コエテ
著者 佐野/眞一‖著
著者ヨミ サノ,シンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐野/真一
著者標目(ローマ字形) Sano,Shin'ichi
著者標目(著者紹介) 1947年東京生まれ。ノンフィクション作家。「甘粕正彦乱心の曠野」で講談社ノンフィクション賞受賞。
記述形典拠コード 110000471290001
著者標目(統一形典拠コード) 110000471290000
著者 和合/亮一‖著
著者ヨミ ワゴウ,リョウイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 和合/亮一
著者標目(ローマ字形) Wago,Ryoichi
著者標目(著者紹介) 1968年福島生まれ。「After」で中原中也賞、「地球頭脳詩篇」で晩翠賞受賞。
記述形典拠コード 110003022240000
著者標目(統一形典拠コード) 110003022240000
件名標目(漢字形) 東日本大震災(2011)
件名標目(カタカナ形) ヒガシニホン/ダイシンサイ
件名標目(ローマ字形) Higashinihon/daishinsai
件名標目(典拠コード) 511849300000000
件名標目(漢字形) 福島第一原子力発電所事故(2011)
件名標目(カタカナ形) フクシマ/ダイイチ/ゲンシリョク/ハツデンショ/ジコ
件名標目(ローマ字形) Fukushima/daiichi/genshiryoku/hatsudensho/jiko
件名標目(典拠コード) 511858300000000
出版者 徳間書店
出版者ヨミ トクマ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tokuma/Shoten
本体価格 ¥1500
内容紹介 3・11以降、この国の言語空間はどう変容したのか。「津波と原発」等で東日本大震災とこの国の人心を活写したノンフィクションの巨人と、「詩の礫」3部作で福島の今を伝え続ける現代詩人が日本人の寄る辺を語り合う。
ジャンル名 30
ジャンル名(図書詳細) 070040040000
ISBN(13桁) 978-4-19-863367-7
ISBN(10桁) 978-4-19-863367-7
ISBNに対応する出版年月 2012.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2012.3
TRCMARCNo. 12016224
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201203
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5229
出版者典拠コード 310000185830000
ページ数等 250p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 369.31
NDC9版 369.31
図書記号 サコ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 読売新聞
掲載日 2012/04/17
『週刊新刊全点案内』号数 1761
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1765
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20120427
一般的処理データ 20120323 2012 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120323
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ