タイトル
|
もののはかりかた大研究
|
タイトルヨミ
|
モノ/ノ/ハカリカタ/ダイケンキュウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Mono/no/hakarikata/daikenkyu
|
サブタイトル
|
しくみや方法にびっくり!
|
サブタイトルヨミ
|
シクミ/ヤ/ホウホウ/ニ/ビックリ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shikumi/ya/hoho/ni/bikkuri
|
サブタイトル
|
山の高さから宇宙の年齢まで
|
サブタイトルヨミ
|
ヤマ/ノ/タカサ/カラ/ウチュウ/ノ/ネンレイ/マデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Yama/no/takasa/kara/uchu/no/nenrei/made
|
著者
|
瀧澤/美奈子‖著
|
著者ヨミ
|
タキザワ,ミナコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
滝沢/美奈子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takizawa,Minako
|
著者標目(著者紹介)
|
お茶の水女子大学理学研究科物理学専攻修了。科学ジャーナリスト。内閣府社会実証戦略委員会委員などを務める。専門分野は物理学、地球科学。著書に「地球温暖化後の社会」など。
|
記述形典拠コード
|
110003872450001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003872450000
|
件名標目(漢字形)
|
科学-研究法
|
件名標目(カタカナ形)
|
カガク-ケンキュウホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kagaku-kenkyuho
|
件名標目(典拠コード)
|
510552310020000
|
件名標目(漢字形)
|
計測・計測器
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケイソク/ケイソクキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Keisoku/keisokuki
|
件名標目(典拠コード)
|
510702600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
物知り事典
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モノシリ/ジテン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Monoshiri/jiten
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540460700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
計測
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケイソク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Keisoku
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540532800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
宇宙
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウチュウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Uchu
|
学習件名標目(ページ数)
|
5-19
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540323400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地球
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-9
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540296300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
重さ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オモサ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Omosa
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-7
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540559500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
距離
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キョリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kyori
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-11
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541226700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
月
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ツキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tsuki
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-11
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540394400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
太陽
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイヨウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taiyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-13
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540316900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
温度
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オンド
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ondo
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540447100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
光
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒカリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hikari
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-15,18-19
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540248800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hoshi
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-15
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540390900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
時刻と時間
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジコク/ト/ジカン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jikoku/to/jikan
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-17,20
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540392800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
速さ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハヤサ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hayasa
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-19,60
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540550900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
原子
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゲンシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Genshi
|
学習件名標目(ページ数)
|
20
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540274400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
時計
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トケイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tokei
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540392700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
自然
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シゼン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shizen
|
学習件名標目(ページ数)
|
21-43
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540512200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
山
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤマ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yama
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-23
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540339200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
高さ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タカサ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Takasa
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-23,34-35
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540951100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
火山
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カザン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kazan
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-25
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540454600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
年代測定
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ネンダイ/ソクテイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nendai/sokutei
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-27
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540354500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ダイヤモンド
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ダイヤモンド
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Daiyamondo
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-29
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540134300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地震
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジシン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jishin
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-31
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540296900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
海
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウミ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Umi
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-33
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540438700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
波
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナミ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nami
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-35
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540435300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
川
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カワ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kawa
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-37
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540346400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
水
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミズ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mizu
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-39,56-57
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540425400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
水質
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイシツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suishitsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-39
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540429800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
降水量
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウスイリョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kosuiryo
|
学習件名標目(ページ数)
|
40-41
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540766200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
風
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カゼ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaze
|
学習件名標目(ページ数)
|
42-43
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540587100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
味覚
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミカク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mikaku
|
学習件名標目(ページ数)
|
44,56-57
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540283100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地球の公転
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ/ノ/コウテン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu/no/koten
|
学習件名標目(ページ数)
|
46
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540296600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
暦
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コヨミ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Koyomi
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-47
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540393300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地球の自転
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ/ノ/ジテン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu/no/jiten
|
学習件名標目(ページ数)
|
47
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540296800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
面積
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
メンセキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Menseki
|
学習件名標目(ページ数)
|
48-49
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540583500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
領土
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リョウド
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ryodo
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540585600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
方位
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホウイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hoi
|
学習件名標目(ページ数)
|
50-51
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540383300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
方位磁針
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホウイ/ジシン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hoi/jishin
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540383400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
気温
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キオン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kion
|
学習件名標目(ページ数)
|
52-53
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540424500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
温度計
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オンドケイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ondokei
|
学習件名標目(ページ数)
|
53
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540447200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
レントゲン
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
レントゲン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rentogen
|
学習件名標目(ページ数)
|
54-55
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540212800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
放射線
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホウシャセン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hoshasen
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540374300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
音
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オト
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Oto
|
学習件名標目(ページ数)
|
58-59,61
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540584400000000
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
地球1周の距離はどれくらい? 今の地震、どれくらいゆれた? 水のおいしさをはかるには? 宇宙、自然、身のまわりのもののはかりかたを、そのしくみとともに解説する。
|
児童内容紹介
|
はかりではかれないほど重く、ものさしではかれないほど遠くにある地球や太陽。自然のすがたをよく知るために必要な山の高さや海の深さ。気温や水のおいしさといった身近なもの…。これらは、いったいどのようにはかっているのでしょうか?重さ、長さ、広さ、時間など、いろいろなもののはかりかたをしょうかいします。
|
ジャンル名
|
45
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130010
|
ISBN(13桁)
|
978-4-569-78241-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-569-78241-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2012.6
|
TRCMARCNo.
|
12026043
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201206
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者典拠コード
|
310000465590000
|
ページ数等
|
63p
|
大きさ
|
29cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
407
|
NDC9版
|
407
|
図書記号
|
タモ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1767
|
ベルグループコード
|
09H
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20191227
|
一般的処理データ
|
20120514 2012 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120514
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|