タイトル
|
重力とは何か
|
タイトルヨミ
|
ジュウリョク/トワ/ナニカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Juryoku/towa/nanika
|
サブタイトル
|
アインシュタインから超弦理論へ、宇宙の謎に迫る
|
サブタイトルヨミ
|
アインシュタイン/カラ/チョウゲン/リロン/エ/ウチュウ/ノ/ナゾ/ニ/セマル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ainshutain/kara/chogen/riron/e/uchu/no/nazo/ni/semaru
|
シリーズ名
|
幻冬舎新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ゲントウシャ/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Gentosha/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607360200000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
お-13-1
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
オ-13-1
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
00000オ-000013-000001
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201813
|
著者
|
大栗/博司‖著
|
著者ヨミ
|
オオグリ,ヒロシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大栗/博司
|
著者標目(ローマ字形)
|
Oguri,Hiroshi
|
著者標目(著者紹介)
|
1962年生まれ。京都大学大学院理学研究科修士課程修了。カリフォルニア工科大学カブリ冠教授および数物天文部門副部門長。専門は素粒子論。著書に「素粒子論のランドスケープ」など。
|
記述形典拠コード
|
110005559570000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005559570000
|
件名標目(漢字形)
|
重力
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジュウリョク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Juryoku
|
件名標目(典拠コード)
|
510926100000000
|
出版者
|
幻冬舎
|
出版者ヨミ
|
ゲントウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gentosha
|
本体価格
|
¥880
|
内容紹介
|
「弱い」「消せる」「どんなものにも等しく働く」などの性質があり、その働きが解明されていない重力。時間と空間が伸び縮みする相対論の世界から、ホーキングを経て、超弦理論まで。宇宙を支配する力の正体に迫る。
|
ジャンル名
|
45
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130030010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-344-98261-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-344-98261-1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2012.5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.5
|
TRCMARCNo.
|
12028739
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201205
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2076
|
出版者典拠コード
|
310000522360000
|
ページ数等
|
289p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC8版
|
423.6
|
NDC9版
|
423.6
|
図書記号
|
オジ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2012/07/01
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1769
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1774
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2012/07/22
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2012/07/29
|
新継続コード
|
201813
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20120803
|
一般的処理データ
|
20120529 2012 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120529
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|