タイトル
|
蕎麦屋の常識・非常識
|
タイトルヨミ
|
ソバヤ/ノ/ジョウシキ/ヒジョウシキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sobaya/no/joshiki/hijoshiki
|
シリーズ名
|
朝日新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
アサヒ/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Asahi/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607360100000001
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
355
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
355
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000355
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201812
|
著者
|
片山/虎之介‖著
|
著者ヨミ
|
カタヤマ,トラノスケ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
片山/虎之介
|
著者標目(ローマ字形)
|
Katayama,Toranosuke
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1950〜
|
著者標目(著者紹介)
|
1950年長野県生まれ。写真家、文筆業、編集者など、幅広く活動を展開。サイト『蕎麦Web』主宰。著書に「不老長寿のダッタン蕎麦」など。
|
記述形典拠コード
|
110003602730000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003602730000
|
件名標目(漢字形)
|
そば
|
件名標目(カタカナ形)
|
ソバ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Soba
|
件名標目(典拠コード)
|
510040900000000
|
出版者
|
朝日新聞出版
|
出版者ヨミ
|
アサヒ/シンブン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Asahi/Shinbun/Shuppan
|
本体価格
|
¥720
|
内容紹介
|
蕎麦好きなら知っている、いわゆる「蕎麦屋の常識」は本当なのか? 通をも唸らせるうまい蕎麦の見つけ方とは? 知れば知るほど蕎麦がもっとおいしくなる、奥深い蕎麦の世界を案内する。
|
ジャンル名
|
51
|
ジャンル名(図書詳細)
|
190070000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-02-273455-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-02-273455-6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2012.6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.6
|
TRCMARCNo.
|
12031027
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201206
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0042
|
出版者典拠コード
|
310000158760056
|
ページ数等
|
198p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC8版
|
596.3
|
NDC9版
|
596.38
|
図書記号
|
カソ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p197
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1771
|
新継続コード
|
201812
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20120615
|
一般的処理データ
|
20120611 2012 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120611
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|