タイトル
|
親子で読もう宇宙の歴史
|
タイトルヨミ
|
オヤコ/デ/ヨモウ/ウチュウ/ノ/レキシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Oyako/de/yomo/uchu/no/rekishi
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
「お父さんが話してくれた宇宙の歴史 1〜4」(1992年刊)の改題,合本
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
オトウサン/ガ/ハナシテ/クレタ/ウチュウ/ノ/レキシ
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Otosan/ga/hanashite/kureta/uchu/no/rekishi
|
著者
|
池内/了‖文
|
著者ヨミ
|
イケウチ,サトル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
池内/了
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ikeuchi,Satoru
|
著者標目(著者紹介)
|
1944年兵庫県生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程修了。総合研究大学院大学教授。理学博士。専門は宇宙論、銀河物理学など。著書に「疑似科学入門」など。
|
記述形典拠コード
|
110000058650000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000058650000
|
著者
|
小野/かおる‖絵
|
著者ヨミ
|
オノ,カオル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小野/かおる
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ono,Kaoru
|
記述形典拠コード
|
110000243530000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000243530000
|
件名標目(漢字形)
|
天文学-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
テンモンガク-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tenmongaku-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511201710080000
|
学習件名標目(漢字形)
|
宇宙の歴史
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウチュウ/ノ/レキシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Uchu/no/rekishi
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540844300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地動説・天動説
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チドウセツ/テンドウセツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chidosetsu/tendosetsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
7-12
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540299600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
銀河
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ギンガ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ginga
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-23,63-123
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540567300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ビッグバン
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ビッグ/バン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Biggu/ban
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-62
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540164900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
分子
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブンシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bunshi
|
学習件名標目(ページ数)
|
33-40
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540257700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
原子
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゲンシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Genshi
|
学習件名標目(ページ数)
|
33-40,68-75
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540274400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
電子
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デンシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Denshi
|
学習件名標目(ページ数)
|
41-62
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540579200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
クエーサー
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クエーサー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kuesa
|
学習件名標目(ページ数)
|
84-90
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540625200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hoshi
|
学習件名標目(ページ数)
|
91-92,97-100,104-124
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540390900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
電波
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デンパ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Denpa
|
学習件名標目(ページ数)
|
92-96
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540580600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
太陽
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイヨウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taiyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
101-104
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540316900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ブラックホール
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブラック/ホール
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Burakku/horu
|
学習件名標目(ページ数)
|
116-123
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540174300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地球
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu
|
学習件名標目(ページ数)
|
125-186
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540296300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
恒星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kosei
|
学習件名標目(ページ数)
|
127-132
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540365200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
惑星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ワクセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Wakusei
|
学習件名標目(ページ数)
|
127-132,139-143
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540366000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
太陽系
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイヨウケイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taiyokei
|
学習件名標目(ページ数)
|
132-139
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540317100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
大気
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taiki
|
学習件名標目(ページ数)
|
145-151
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540306900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
海
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウミ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Umi
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540438700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
水の循環
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミズ/ノ/ジュンカン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mizu/no/junkan
|
学習件名標目(ページ数)
|
151-156
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540428300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
炭素
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タンソ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tanso
|
学習件名標目(ページ数)
|
156-160
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540455600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地震
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジシン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jishin
|
学習件名標目(ページ数)
|
161-169
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540296900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
プレートテクトニクス
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
プレート/テクトニクス
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Pureto/tekutonikusu
|
学習件名標目(ページ数)
|
165-174
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540177600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本列島
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/レットウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/retto
|
学習件名標目(ページ数)
|
174-178
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540384400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
氷河時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒョウガ/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hyoga/jidai
|
学習件名標目(ページ数)
|
180-183
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540430600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地磁気
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チジキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chijiki
|
学習件名標目(ページ数)
|
184-186
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540299500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
生命
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイメイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seimei
|
学習件名標目(ページ数)
|
187-248
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540468800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
進化
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シンカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shinka
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540551700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
超能力
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チョウノウリョク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chonoryoku
|
学習件名標目(ページ数)
|
190-192
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540542800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
UFO
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ユーフォー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yufo
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540606100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
DNA
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ディーエヌエー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dienue
|
学習件名標目(ページ数)
|
197-203
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540603800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
植物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokubutsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
204-210,223-227
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540412200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
呼吸
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コキュウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokyu
|
学習件名標目(ページ数)
|
210-212
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540283200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
酸素
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サンソ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sanso
|
学習件名標目(ページ数)
|
210-212,218-222
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540559100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
212-216
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540262300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
は虫類
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハチュウルイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hachurui
|
学習件名標目(ページ数)
|
227-235
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540047300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
恐竜
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キョウリュウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kyoryu
|
学習件名標目(ページ数)
|
230-235
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540365100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
人類
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジンルイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jinrui
|
学習件名標目(ページ数)
|
236-241
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540234900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
さる(猿)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サル
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Saru
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540462800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ホモ・サピエンス
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホモ/サピエンス
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Homo/sapiensu
|
学習件名標目(ページ数)
|
241-243
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540644900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
宇宙人
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウチュウジン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Uchujin
|
学習件名標目(ページ数)
|
243-248
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540324300000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
宇宙はどんなふうにはじまり、星や銀河、地球や生物は、どのようにして生まれたの? 大介くんとおとなりに住んでいる理英さんが、天文学者である大介くんのお父さんと対話し学んでいく物語を通じて、宇宙の歴史を紹介します。
|
児童内容紹介
|
小学生の大介(だいすけ)のお父さんは天文学者で、宇宙のことをたくさん知っています。ある日、大介と、おとなりに住んでいる、理科が大好きな理英(りえ)ちゃんは、望遠鏡でいろいろな星をみて感激し、いっしょにお父さんの話を聞くことになって…。
|
ジャンル名
|
46
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130020
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-005085-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-005085-2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2012.8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.8
|
TRCMARCNo.
|
12042907
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201208
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
5,248p
|
大きさ
|
19cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
440.2
|
NDC9版
|
440.2
|
図書記号
|
イオ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1780
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20140912
|
一般的処理データ
|
20120821 2012 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120821
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|