タイトル
|
障害者の芸術表現
|
タイトルヨミ
|
ショウガイシャ/ノ/ゲイジュツ/ヒョウゲン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shogaisha/no/geijutsu/hyogen
|
サブタイトル
|
共生的なまちづくりにむけて
|
サブタイトルヨミ
|
キョウセイテキ/ナ/マチズクリ/ニ/ムケテ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kyoseiteki/na/machizukuri/ni/mukete
|
シリーズ名
|
文化とまちづくり叢書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ブンカ/ト/マチズクリ/ソウショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Bunka/to/machizukuri/sosho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606912800000000
|
著者
|
川井田/祥子‖著
|
著者ヨミ
|
カワイダ,サチコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
川井田/祥子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kawaida,Sachiko
|
著者標目(著者紹介)
|
大阪市立大学大学院創造都市研究科博士(後期)課程修了。博士(創造都市)。同大学都市研究プラザ特任講師。NPO法人都市文化創造機構事務局次長、大阪創造都市市民会議世話人。
|
記述形典拠コード
|
110006149770000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006149770000
|
件名標目(漢字形)
|
アウトサイダー・アート
|
件名標目(カタカナ形)
|
アウトサイダー/アート
|
件名標目(ローマ字形)
|
Autosaida/ato
|
件名標目(典拠コード)
|
511802900000000
|
件名標目(漢字形)
|
障害者福祉
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショウガイシャ/フクシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shogaisha/fukushi
|
件名標目(典拠コード)
|
511691200000000
|
出版者
|
水曜社
|
出版者ヨミ
|
スイヨウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Suiyosha
|
本体価格
|
¥2500
|
内容紹介
|
セルフエスティーム(自己肯定感)と芸術表現の関係、障害者の芸術表現の位置づけの変遷などを明らかにし、日本の障害者の芸術表現に関する事例を分析。障害者が自由に芸術表現を行える社会を実現するための提言も行う。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160010000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
140050040000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-88065-305-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-88065-305-1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2013.2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.2
|
TRCMARCNo.
|
13006601
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201302
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3738
|
出版者典拠コード
|
310000178440000
|
ページ数等
|
154p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
702.06
|
NDC9版
|
702.07
|
図書記号
|
カシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p147〜152
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1803
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20130208
|
一般的処理データ
|
20130206 2013 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20130206
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|