トップページ

じょうほう

タイトル 鳴く虫の科学
タイトルヨミ ナク/ムシ/ノ/カガク
サブタイトル なぜ鳴くのか、どこから音を出すのか、そのメカニズムを探る
サブタイトルヨミ ナゼ/ナク/ノカ/ドコカラ/オト/オ/ダス/ノカ/ソノ/メカニズム/オ/サグル
著者 高嶋/清明‖写真・文
著者ヨミ タカシマ,キヨアキ
著者標目(著者紹介) 1969年山形県生まれ。昆虫写真家。写真家海野和男氏の助手を経て独立。昆虫や植物を中心とした写真撮影のほか動画撮影や自然音録音も手がける。日本写真家協会、日本自然科学写真協会会員。
著者 海野/和男‖監修
著者ヨミ ウンノ,カズオ
出版者 誠文堂新光社
出版者ヨミ セイブンドウ/シンコウシャ
本体価格 ¥2200
内容紹介 セミやコオロギ、スズムシ、キリギリスなどの鳴く虫はなぜ鳴くのでしょうか? 仲間同士で音を使って交信するとはどういうことでしょう? 鳴く虫の秘密や暮らしを、写真でわかりやすく解説します。
ISBN(10桁) 978-4-416-11352-3
出版年月,頒布年月等 2013.6
ページ数等 91p
大きさ 24cm
NDC9版 486.4

しょぞう

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12281759 茅野市本館
児童コーナー
J 486 タ 児童書
52177018 富士見町
児童
K 486 タ 児童書
62089562 原村
開架
K 486 タ 児童書
よやくのかず 0件
+注意点
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートへ」のボタンをおしてください。