タイトル | 評伝佐久間象山 |
---|---|
タイトルヨミ | ヒョウデン/サクマ/ショウザン |
巻次 | 上 |
著者 | 松本/健一‖著 |
著者ヨミ | マツモト,ケンイチ |
著者標目(著者紹介) | 1946年群馬県生まれ。麗沢大学教授。評論家。著書に「大川周明」「三島由紀夫亡命伝説」「昭和天皇伝説」など。95年「近代アジア精神史の試み」で第7回アジア太平洋賞を受賞。 |
出版者 | 中央公論新社 |
出版者ヨミ | チュウオウ/コウロン/シンシャ |
本体価格 | ¥1850 |
内容紹介 | 幕末最大の知識人・佐久間象山。黒船来航以前に西欧技術文明を見据え、「夷の術を以て夷を制す」という国家戦略は東アジア史160年を貫いた。人事を尽くし天命を悟った、その生涯を追う。 |
ISBN(10桁) | 4-12-003054-7 |
出版年月,頒布年月等 | 2000.9 |
ページ数等 | 317p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 121.55 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12166612 | 茅野市本館 |
一般コーナー
|
121 サ 1 | 一般書 | |||
21092802 | 岡谷市本館 |
一般コーナー
|
N 120 サ 1 | 郷土資料 |