タイトル
|
「アメリカ」を超えたドル
|
タイトルヨミ
|
アメリカ/オ/コエタ/ドル
|
サブタイトル
|
金融グローバリゼーションと通貨外交
|
サブタイトルヨミ
|
キンユウ/グローバリゼーション/ト/ツウカ/ガイコウ
|
著者
|
田所/昌幸‖著
|
著者ヨミ
|
タドコロ,マサユキ
|
著者標目(著者紹介)
|
1956年大阪生まれ。京都大学大学院、ロンドン・スクール・オブ・エコノミックスで学び、現在、防衛大学校教授。国際政治学専攻。著書に「国連財政」、共著書に「戦後日本外交史」など。
|
出版者
|
中央公論新社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/コウロン/シンシャ
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
ドルはなぜ強くなったのか。ドルの国際通貨としての道程を辿りながら、いかにアメリカ政治がドルを後押ししてきたか、世界戦略に利用してきたかを探り、「今後円は世界にとってどうあるべきか」を検証する。
|
ISBN(10桁)
|
4-12-003149-7
|
出版年月,頒布年月等
|
2001.5
|
ページ数等
|
346p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC9版
|
338.97
|