トップページ

じょうほう

タイトル 日本の霊性
タイトルヨミ ニホン/ノ/レイセイ
サブタイトル 越後・佐渡を歩く
サブタイトルヨミ エチゴ/サド/オ/アルク
著者 梅原/猛‖著
著者ヨミ ウメハラ,タケシ
著者標目(著者紹介) 1925年宮城県生まれ。京都大学哲学科卒業。国際日本文化研究センター顧問。歌舞伎作家、狂言作家としても活躍。文化勲章を受章。著書に「学問のすすめ」など。
出版者 佼成出版社
出版者ヨミ コウセイ/シュッパンシャ
本体価格 ¥1800
内容紹介 越後は縄文時代以来霊性の国であり、親鸞、日蓮、白隠、良寛などの「霊性」を熟成させ、開花させてきた。日本人の心の基層にある深い宗教性を越後・佐渡の地で探る。
ISBN(10桁) 4-333-02092-1
出版年月,頒布年月等 2004.9
ページ数等 262p
大きさ 21cm
NDC9版 214.1

しょぞう

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12246023 茅野市本館
一般コーナー
214 ウ 一般書
よやくのかず 0件
+注意点
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートへ」のボタンをおしてください。