タイトル | 比叡山史 |
---|---|
タイトルヨミ | ヒエイザンシ |
サブタイトル | 闘いと祈りの聖域 |
サブタイトルヨミ | タタカイ/ト/イノリ/ノ/セイイキ |
著者 | 村山/修一‖著 |
著者ヨミ | ムラヤマ,シュウイチ |
著者標目(著者紹介) | 1914年生まれ。京都大学文学部史学科卒業。現在大阪女子大学名誉教授、文学博士。著書に「藤原定家」「変貌する神と仏たち」「日本陰陽道史総説」など多数。 |
出版者 | 東京美術 |
出版者ヨミ | トウキョウ/ビジュツ |
本体価格 | ¥4000 |
内容紹介 | 政治と宗教、聖と俗が交錯する王城鎮護の聖地比叡山。最澄に始まる天台宗の教団は、深く政治の中枢に関わりながら歴史をどのように動かしたのか、比叡山の盛衰を緻密な歴史研究によって描き出す一大絵巻。 |
ISBN(10桁) | 4-8087-0607-5 |
出版年月,頒布年月等 | 1994.2 |
ページ数等 | 333,33p |
大きさ | 22cm |
NDC9版 | 188.42 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
52010382 | 富士見町 |
閉架書庫
|
188.4 ム | 一般書 |