タイトル | 和紙つれづれ草 |
---|---|
タイトルヨミ | ワシ/ツレズレグサ |
著者 | 町田/誠之‖著 |
著者ヨミ | マチダ,セイシ |
著者標目(著者紹介) | 1913年京都府生まれ。京都帝国大学理学部卒業。現在、京都工芸繊維大学名誉教授。紙の博物館名誉顧問、日本・紙アカデミー会長。著書に「和紙文化」「紙のふるさとを行く」「紙の科学」他。 |
出版者 | 平凡社 |
出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
本体価格 | ¥2816 |
内容紹介 | いにしえよりくにびとは、紙を美しくつくり、また使うことをつねに心がけてきた。正倉院の紙の総合学術調査にも参加した和紙研究の第一人者が、軽妙な筆致でつづる和紙2千年の文化史。和紙に対する日本の美意識に迫る。 |
ISBN(10桁) | 4-582-20882-7 |
出版年月,頒布年月等 | 1994.6 |
ページ数等 | 262p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 585.6 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32000379 | 諏訪市 |
閉架書庫
|
585.6 マ | 一般書 |